【保存版】肩甲骨&股関節の可動域を広げる!寝たきり予防ストレッチ3選

肩や股関節の動きが硬くなっていませんか?
実はその状態、将来的な寝たきりリスクを高めてしまうかもしれません。

今回は、当院が推奨する肩甲骨と股関節をやわらかくするストレッチを3つご紹介します。


ストレッチ①:タオル肩回し(肩甲骨ほぐし)

  1. タオルを肩幅よりやや広く持つ

  2. 息を吸いながら頭上へ上げる

  3. 吐きながら後ろへ回す

  4. 10回×2セット


ストレッチ②:椅子を使った股関節前後ストレッチ

  1. 椅子の背もたれを持って立つ

  2. 片足を後ろに引き、膝を伸ばす

  3. 股関節前側を伸ばす感覚で20秒キープ

  4. 左右交互に2セット


ストレッチ③:寝ながらひざ抱え(腰・股関節ほぐし)

  1. 仰向けで片膝を胸に引き寄せる

  2. 腰・太もも裏が伸びる感覚を意識

  3. 20秒キープ、左右交互に2セット


注意点

  • 痛みを我慢しない

  • 反動をつけずにゆっくり伸ばす

  • 呼吸を止めない

  • 毎日続けること


📌 関連記事
👉 50代女性経営者の肩甲骨・股関節可動域改善ストーリー

📍 からだラボ整体院NAGASAKI
〒850-0877 長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HPはこちら
📅 24時間WEB予約はこちら

関連記事

この記事へのコメントはありません。