はじめに
立ち仕事をされている方の中には、**「足の裏の痛み」や「足の指のこわばり」**に悩んでいる方が少なくありません。特に長時間の立位や歩行を強いられる職場環境では、足底に大きな負担がかかり、次第に「指が曲がらない」「踏ん張れない」「朝起きると足が硬い」などの症状へつながります。
今回は、当院「からだラボ整体院NAGASAKI」に通われた30代女性の患者様にインタビュー形式で実際の体験をお伺いしました。
—
インタビュー:30代女性・販売職(立ち仕事)
― 本日はよろしくお願いいたします。まず症状が出始めたきっかけを教えていただけますか?
患者様:「はい。私はアパレルの販売をしていて、一日中立ちっぱなしです。数か月前から、朝起きた時に足の裏がピキッと痛んで、特に親指や小指の付け根の辺りが硬くて曲がらない感じがありました。最初は“疲れてるだけかな”と思っていたんですが、だんだん痛みが強くなって…。靴を履いて歩くのもつらい状態でした。」
—
― それは大変でしたね。日常生活にはどのような影響がありましたか?
患者様:「仕事中はずっと笑顔で接客しないといけないのですが、心の中では“足が痛い”ってそればかり考えてしまって…。帰宅すると足趾が固まっていて、正座もできないくらい。休日に友達と出かけても、長く歩けず、すぐに座りたくなるほどでした。」
—
― 他の病院や整骨院などには行かれましたか?
患者様:「整形外科でレントゲンを撮ってもらいましたが“骨には異常なし”と言われ、湿布をもらっただけでした。整骨院にも行きましたが、その場は少し楽になってもまた戻ってしまい…。根本的に改善したいと思って検索していたら、“からだラボ整体院”さんを見つけました。」
—
― 当院の施術を受けてみていかがでしたか?
患者様:「最初は“整体で足の指って良くなるのかな?”と半信半疑でした。でも実際に受けてみると、足の裏だけでなく骨盤や股関節の動きまで丁寧にチェックしてくださり、“足趾の硬さは全身の歪みからきている”と説明されて納得しました。施術を受けるたびに少しずつ足が動かしやすくなり、今では指がちゃんと曲げられるようになってきました。」
—
― 改善していく中で特に良かった点は?
患者様:「施術後に歩いた時の“足裏が地面に吸い付く感覚”は感動的でした!また、自宅でできるセルフケアを教えていただけたのも助かりました。今は仕事終わりにストレッチをするのが習慣になり、翌朝のこわばりもだいぶ軽減しました。」
—
― 同じように悩んでいる方にメッセージをお願いします。
患者様:「“年齢のせい”や“疲れのせい”だと諦めないでほしいです。私も最初は我慢していましたが、放っておくともっとひどくなると思います。少しでも違和感を感じたら、早めに相談することをおすすめします!」
—
足底・足趾の痛みセルフチェックリスト
朝起きた時に足裏や足趾が固まっている
歩き始めにピキッと痛みが走る
足の指がうまく曲げられない、踏ん張れない
長時間立っていると足裏がジンジンしてくる
靴の中で指が動かしにくい
正座やしゃがみ込みがしづらい
👉 これらの症状が複数当てはまる方は、足底筋や足趾の機能低下が始まっている可能性があります。放置せず、早めに対処することが重要です。
—
専門家が解説:足趾が曲がらない・足底が痛む原因とは?
1. 足底筋膜の緊張や炎症(足底筋膜炎)
立ち仕事で負担がかかり続けると、足裏の筋膜に炎症が起きやすくなります。
2. 足趾の筋肉・腱のこわばり
指を動かす筋肉はふくらはぎやすねから伸びています。血流不良や使いすぎで固まると、指が動かしにくくなります。
3. 骨盤や股関節の歪み
足裏だけでなく、体の土台である骨盤が歪んでいると、足の着き方に偏りが出て局所的に負担が集中します。
4. 靴の影響
サイズの合わない靴や硬い靴底も足趾の機能低下を招く原因です。
—
からだラボ整体院NAGASAKIでのアプローチ
当院では「万能ストレッチ整体」を用いて、
足裏〜ふくらはぎ〜股関節までのつながりを改善
骨盤の歪みを整えて体重のかかり方を調整
足趾の動きを取り戻すためのセルフストレッチを指導
を行っています。単に痛い部位を揉むのではなく、全身のバランス改善と動けるカラダづくりを目指すのが特徴です。
—
まとめ
立ち仕事での「足底や足趾の痛み・こわばり・曲げられない症状」は、放っておくと慢性化して歩行機能にも影響します。しかし、早期に全身のバランスを整えながらケアを行えば改善は十分可能です。
今回の30代女性患者様のように「我慢せず、早めに相談する」ことが何より大切です。
—
📍 ご予約・お問い合わせはこちら
からだラボ整体院NAGASAKIでは、立ち仕事やデスクワークによる足・腰・背中の不調に対応しております。
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
コメント