【症例ブログ】60代女性・立ち仕事による腰部の痛み・張り感 〜患者様の声と改善の経過〜

はじめに

 

60代に入り、長年続けてきた立ち仕事によって「腰の痛みや張り感」に悩む女性はとても多いです。

 

若い頃は多少の無理がきいても、年齢と共に「疲労の蓄積」「筋力の低下」「姿勢の崩れ」が重なり、次第に慢性的な腰の症状へとつながっていきます。

 

今回は 実際に当院に来られた60代女性の患者様 の症例をもとに、痛みの背景・施術の経過・セルフケア、そしてご本人の声をブログ形式でご紹介いたします。

 

 

 

患者様のプロフィール

 

年齢:60代女性

 

職業:立ち仕事(販売業・週5日勤務、1日7〜8時間)

 

主訴:腰の痛み・腰部全体の張り感

 

発症経緯:

 

40代後半から「夕方に腰が重だるい」と感じ始める

 

50代後半からは、朝起きた時にも腰が伸びにくい

 

最近は「長時間立っていると腰から背中にかけて板のように硬くなる」

 

 

既往歴:軽度の高血圧(服薬中)、整形外科で「年齢による腰の変形はあるが手術の必要はなし」と診断済み

 

 

 

 

初回来院時の状態

 

腰部(特に腰椎〜仙骨周囲)の筋肉が強い緊張状態

 

前屈・後屈の可動域が著しく低下

 

お尻から太もも裏の筋肉も硬く、骨盤の動きが制限されていた

 

ご本人の言葉:「朝から晩まで立ちっぱなしで、夕方になると腰が石のように固まって動けなくなる。湿布や市販の鎮痛薬ではごまかせなくなってきた」

 

 

 

 

腰の痛み・張り感が起こる原因

 

1. 長時間の立ち仕事

 

同じ姿勢で立ち続けると、腰椎周囲の筋肉が常に緊張し、血流が悪くなります。特に販売・接客などの立ち仕事は「歩き回る動作」が少ないため、余計に腰部への負担が大きくなります。

 

2. 加齢による筋力低下

 

60代に入ると、自然に背骨を支える筋肉(インナーマッスル)が衰えていきます。その結果、腰の外側の筋肉に負担が集中し、痛みや張りを感じやすくなります。

 

3. 骨盤・背骨の歪み

 

長年の生活習慣で骨盤が前傾・後傾に偏っているケースが多く、それが腰部への慢性的なストレスを生み出します。

 

 

 

当院での施術方針

 

からだラボ整体院NAGASAKIでは、以下の流れで施術を行いました。

 

1. 全身の可動域チェック

腰だけでなく、股関節・背中・肩甲骨の動きも確認。

 

 

2. 筋肉の緊張を和らげるストレッチ整体

特に腰椎周囲の筋肉・臀部・太もも裏を重点的にアプローチ。

 

 

3. 骨盤と背骨のバランス調整

左右差を整えることで、腰の一点にかかる負担を軽減。

 

 

4. 日常生活でのセルフケア指導

立ち仕事中の「重心のかけ方」「合間にできる腰伸ばしストレッチ」を実践してもらう。

 

 

 

 

 

施術の経過

 

初回〜3回目

腰の硬さは強かったものの、施術後は「腰が伸ばしやすくなった」と変化を実感。

 

4〜6回目

夕方の張り感が軽減し、「仕事帰りでも買い物に寄れるようになった」と喜ばれる。

 

7回目以降

腰の張りが慢性化する前に和らぎ、「朝起きた時の腰の重さ」が大きく改善。

 

 

 

 

セルフチェックリスト(腰部の張り感編)

 

ご自身でも以下の項目をチェックしてみてください。

 

□ 朝起きた時に腰が固まって伸ばしにくい

 

□ 立ちっぱなしでいると腰が板のように固くなる

 

□ 夕方になると腰から背中にかけて重くなる

 

□ 湿布や痛み止めで一時的にごまかしている

 

□ 腰を反らすと痛みが走る

 

 

3つ以上当てはまる場合は、慢性化が進んでいる可能性が高いため、早めのケアが必要です。

 

 

 

患者様の声

 

> 「60代女性・販売業」

 

立ち仕事を40年以上続けてきました。これまで「多少の腰痛は仕方ない」と思っていましたが、最近は朝から痛みが取れず、仕事に行くのがつらくなっていました。

 

整形外科では「年齢のせい」と言われただけで、具体的な改善策はなく不安でした。そんな時にこちらの整体院を見つけ、思い切って通ってみました。

 

施術を受けるたびに腰が軽くなり、立ち仕事をしても夕方の張りが前よりも楽になりました。特に「自宅でできるストレッチ」を教えていただけたことが大きく、今では毎日欠かさず実践しています。

 

腰の痛みで諦めかけていた趣味のガーデニングも再開でき、気持ちも前向きになりました。本当に感謝しています。

 

 

 

 

 

まとめ

 

60代女性の「立ち仕事による腰部の痛み・張り感」は、加齢や長年の疲労の蓄積が背景にあります。

 

しかし、適切な施術とセルフケアを組み合わせることで、腰の負担を軽減し「動けるカラダ」を取り戻すことは可能です。

 

「年齢のせい」と諦める前に、まずは身体を整えることから始めてみませんか?

 

 

 

ご予約・お問い合わせ

関連記事

この記事へのコメントはありません。