【40代女性】1年以上改善しなかった肩の痛み…万能ストレッチ整体で可動域回復 ~長崎市 からだラボ整体院NAGASAKI~

40代女性の患者様。

右肩の痛みと動かしづらさ(肩関節周囲炎/いわゆる四十肩・五十肩)により、日常生活で大きな支障を感じていました。

鍼灸整骨院のサブスク契約で1年以上通っても改善が見られず、「もう良くならないのでは…」という不安から当院にご来院されました。

 

 

 

来院時の状態

 

右肩の痛みが強く、腕を上げづらい

 

可動域が著しく制限され、髪を結ぶ・洗濯物を干す動作も困難

 

長期間の痛みによる筋緊張が全身に広がっている

 

下半身の筋力低下も自覚

 

 

 

 

当院での改善プラン

 

1. 万能ストレッチ整体による肩関節の調整

 

肩周囲の筋肉(棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋)を丁寧にほぐす

 

肩甲骨と鎖骨の動きを回復させ、肩関節のスムーズな動きを促す

 

背中・胸・首の連動性も改善

 

 

 

 

2. 通院ペース

 

週1回ペースで約10回(集中的な可動域改善期)

 

痛みと可動域の改善が見られた後は、週2回 → 週3回と間隔を拡大

 

現在は月1回のメンテナンス通院に移行

 

 

 

 

3. 下半身の筋力強化(オプショントレーニング)

 

肩の改善と同時に、将来の歩行力維持のため**下半身メインのセルフトレーニング(約20分)**を指導

 

自宅でも取り組めるスクワットや股関節まわりのエクササイズを実施

 

筋力低下予防と姿勢安定に効果

 

 

 

 

改善の経過

 

3〜4回目:肩の可動域が広がり、洗濯物を干せるようになる

 

6〜8回目:痛みが大幅に軽減し、髪を結ぶ動作も可能に

 

10回目以降:肩の動きがスムーズになり、痛みもほぼ消失

 

現在:月1回メンテナンスで良好な状態をキープ

 

 

 

 

ポイント

 

肩関節周囲炎は長期化するほど改善が難しくなる症状ですが、

 

肩甲骨の可動性回復

 

筋膜・筋肉の柔軟性向上

 

全身の連動性改善

 

 

これらを同時に行うことで、効率的に回復を促せます。

 

さらに、肩だけではなく下半身の筋力を維持・強化することで、姿勢安定と再発予防が可能になります。

 

 

 

📌 関連記事

 

肩甲骨&股関節の可動域を広げる!寝たきり予防ストレッチ3選

 

50代女性経営者の肩甲骨・股関節可動域改善ストーリー

 

反り腰改善ストレッチ4選

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

〒850-0877 長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HPはこちら

📅 24時間WEB予約はこちら

関連記事

この記事へのコメントはありません。