■ こんな腰痛、思い当たりませんか?
長年お仕事を続けてきた70代の男性の皆さま。
特に立ち仕事をされている方から、こんな声をよくお聞きします。
長時間立っていると腰がズーンと重くなる
朝起きると腰がこわばって、動き始めがつらい
夕方になると腰からお尻、太ももの裏まで張ってくる
「年だから…」と整体や運動を諦めている
もしこれらに当てはまるなら、それは**「加齢だけが原因」ではありません**。
腰回りや股関節、背骨を支える筋肉のバランスが崩れている可能性が高いのです。
—
■ なぜ立ち仕事で腰痛が悪化するのか
70代になると、筋力や柔軟性は若い頃より確かに低下します。
しかし本当の問題は、「使っていない筋肉がより衰え、使いすぎている筋肉だけが固まる」状態になることです。
特に立ち仕事では、以下のようなメカニズムで腰痛が悪化します。
1. 股関節や膝の動きが硬くなる → 腰が代わりに動きすぎる
2. お尻や太ももの筋肉の働きが弱る → 腰に負担集中
3. 背中が丸まり、骨盤が後傾する → 腰椎のS字カーブが消え、腰が耐えられなくなる
これが積み重なると、日常生活でも「腰が重い」「少し歩くと痛む」という慢性腰痛が定着してしまいます。
—
■ 当院の70代男性へのアプローチ
からだラボ整体院NAGASAKIでは、70代の腰痛に対して**「年齢や筋力に合わせた安全な施術と運動」**を組み合わせます。
1. 筋肉・関節の硬さをやさしく取り除く
無理な力を加えず、筋膜や関節にアプローチして血流と動きを回復します。
2. 立ち姿勢のバランス調整
骨盤・背骨・肩の位置を整え、「腰に負担がかからない立ち方」を体に覚えさせます。
3. 70代でもできる自宅ケア指導
タオルを使った骨盤ストレッチ
壁を使った姿勢リセット運動
腰に負担をかけない座り方・立ち上がり方
無理な筋トレや過剰なストレッチは行わず、「毎日2〜3分続けられる方法」にこだわります。
—
■ 実際の改善例
長崎市在住・70代男性(飲食業)
立ち仕事で1日8時間以上。腰痛が悪化して、ゴルフもやめようかと悩んでいた方です。
初回来院時 → 腰を反らす動きで強い痛み
3回目 → 朝のこわばりが半分に
6回目 → ゴルフを再開できるまで回復
「もっと早く来ればよかった」という嬉しいお言葉をいただきました。
—
■ 年齢を理由に諦めるのはもったいない
腰は「使い方」を変えるだけで、70代からでも驚くほど変化します。
特に立ち仕事の方は、動きながら改善する方法を取り入れるのが効果的です。
—
■ こんな方におすすめ
立ち仕事で腰痛が慢性化している
病院や整体に通っても変わらなかった
運動不足だけど激しい運動は避けたい
趣味や仕事を続けるために腰を元気にしたい
—
■ 長崎で「70代・立ち仕事・腰痛改善」を目指すなら
からだラボ整体院NAGASAKIは、70代の方にも安心して受けられる整体と、生活に根ざしたセルフケアを提供します。
「この腰ではもう無理かも…」と思っている方こそ、一度ご相談ください。
—
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HP
💻 オンライン予約はこちら
コメント