【70代女性の症例】右股関節の痛みと歩行困難が改善|からだラボ整体院NAGASAKI

「歩くたびに股関節の前がズキズキ痛む…」
「介護で体に負担がかかり、立ったり歩いたりがつらい…」

今回は、70代女性の股関節痛改善ストーリーをご紹介します。
同じように介護や日常動作で股関節の痛みに悩む方の参考になれば幸いです。

来院時の状況

患者様は旦那様の介護をしており、週3回の通院にも付き添っています。
日常的に立ち座りや歩行が多く、その負担が蓄積して右股関節前面部の痛みが悪化。

初診時は以下のような状態でした。

  • 歩くスピードが非常に遅い

  • 長距離の移動が困難

  • 介護動作(立ち上がる、支える、かがむ)で強い痛みが出る

施術の内容

  1. 股関節周囲の筋肉の緊張を緩和

    • 特に腸腰筋・大腿四頭筋など前側の筋肉を中心にアプローチ

  2. 骨盤・股関節の位置調整

    • 歪みにより前方へ引っ張られている関節の動きを改善

  3. 歩行改善のための軽い運動指導

    • ご自宅でもできる、負担の少ない股関節ストレッチを指導

改善の経過

  • 初回施術後:立ち座りがスムーズになり、歩行時の痛みが軽減

  • 3回目施術後:歩くスピードが上がり、付き添いの外出も楽に

  • 継続施術中:介護時の動作がスムーズになり、日常生活でのストレスが軽減

同じ症状で悩んでいる方へ

介護や日常生活で股関節に負担がかかると、痛みが慢性化し歩行困難に陥るケースは珍しくありません。
放置せず、早めの施術で関節の動きと筋肉の柔軟性を取り戻すことが大切です。

股関節痛予防のポイント

  1. 姿勢を保つ
    猫背や反り腰を避け、骨盤を立てて座る

  2. 長時間同じ姿勢を避ける
    30〜60分ごとに立ち上がって動く

  3. 適度なストレッチ
    負担をかけないやさしい動きで柔軟性を保つ

📍 からだラボ整体院NAGASAKI
〒850-0877 長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HPはこちら
📅 24時間WEB予約はこちら

関連記事

関連記事

この記事へのコメントはありません。