デスクワークを続けていると、「夕方になるとふくらはぎがパンパンに張る」「足首が靴下の跡で食い込む」「下腿部に鈍い痛みやだるさを感じる」といったお悩みを抱える方が多くいらっしゃいます。
今回は、実際に 30代女性の患者様 にご協力いただき、インタビュー形式で「下腿部の痛み・むくみ」について伺いました。
さらに、セルフチェックリストと当院での改善法も併せてご紹介します。
—
🎤 患者様インタビュー:30代女性・デスクワーク勤務
Q:普段のお仕事について教えてください。
A:IT企業で事務をしています。1日の大半は座りっぱなしで、平均すると1日7〜8時間は椅子に座っています。ほとんど動かないので、夕方になるとふくらはぎがむくんで靴がきつく感じることが多いです。
Q:最初に「下腿部の痛み・むくみ」を感じたのはいつ頃からですか?
A:20代後半くらいからです。最初は「ちょっと足が重いな」と思う程度だったのですが、30代に入ってからは夕方になるとパンパンに張って、歩くとズキズキ痛むようになりました。
Q:具体的にどんな症状で困っていましたか?
A:
足首の靴下跡がくっきり残る
夕方になるとふくらはぎが重だるくなる
立ち上がったときに「ズーン」とした痛み
夏でも足先が冷えている感じ
こうした症状が毎日のようにありました。
Q:ご自身で対策はされていましたか?
A:市販の着圧ソックスを使ったり、夜にマッサージローラーでゴロゴロする程度でした。多少は楽になるんですが、根本的には改善しない感じでした。
Q:当院に来られたきっかけは?
A:友人が「からだラボ整体院で足のむくみが軽くなった」と話していたのを聞いて、思い切って予約しました。整体は初めてだったので少し不安でした。
Q:施術を受けてどうでしたか?
A:初回の施術でふくらはぎのハリがスッと軽くなり、「あ、血が通ってる!」って感覚になりました。あと、腰や骨盤の歪みも関係していると説明していただいて、ただ足を揉むだけじゃダメなんだと知れたのが大きかったです。
Q:通う中で変化はありましたか?
A:3回目くらいで、夕方の足のパンパン感がかなり減ってきました。仕事終わりに靴を履き替えるときの「圧迫感」がなくなったのは感動でした。あと、足の冷えも少しずつ改善してきています。
Q:最後に、同じような症状で悩んでいる方へメッセージをお願いします。
A:デスクワークでむくみは仕方ないと思っていましたが、ちゃんとケアすれば改善するんだと実感しました。私みたいに「いつか治るかな」と放置せず、早めに相談するのがおすすめです!
—
✅ 下腿部の痛み・むくみセルフチェックリスト
あなたの足の症状を簡単にチェックしてみましょう。
[ ] 夕方になるとふくらはぎがパンパンに張る
[ ] 足首に靴下の跡がくっきり残る
[ ] 立ち上がるときにふくらはぎがズーンと重い
[ ] 夏でも足先が冷える
[ ] 長時間のデスクワークや立ち仕事で足がだるい
[ ] 就寝中にこむら返りを起こすことがある
[ ] 朝起きても足のむくみが残っている
3つ以上当てはまる方は、下腿部の血流やリンパの流れが滞っている可能性が高いです。
—
💡 デスクワーク女性に多い「下腿部の痛み・むくみ」の原因
長時間の座位姿勢 → 股関節や骨盤の動きが悪くなり、血流・リンパが滞る
運動不足 → ふくらはぎの筋肉(第2の心臓)がポンプ機能を果たせない
姿勢の崩れ → 骨盤後傾や猫背により下半身の循環が悪化
冷え性 → 代謝低下によりむくみを助長
—
🏥 当院での改善アプローチ
からだラボ整体院では、ただふくらはぎを揉むだけではなく、
骨盤・股関節の調整
下腿部の筋膜リリース
全身循環を高めるストレッチ整体
を組み合わせて行います。
その結果、むくみの改善だけでなく「疲れにくい足」へと変わっていくのが特徴です。
—
👩🦰 患者様の声まとめ
「夕方のパンパン感がなくなった」
「足の冷えが改善した」
「靴下跡が残らなくなった」
「むくみだけでなく全身の疲れも取れた」
同じように悩んでいる方は、一度ご相談ください。
—
📍 まとめ
デスクワークによる下腿部の痛み・むくみは、多くの30代女性が抱えるお悩みです。
放置すれば慢性的な冷え、静脈瘤、腰痛などにもつながる可能性があります。
「夕方になると足がつらい…」と感じる方は、ぜひ一度セルフチェックをしてみてください。
そして症状が続くようであれば、早めのケアをおすすめします。
—
📌 当院へのアクセス・ご予約
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HPはこちら
💻 オンライン予約はこちら
—
コメント