こんにちは。
長崎市にある「からだラボ整体院NAGASAKI」です。
今回のテーマは 「30代男性・立ち仕事で起こる足首の痛み」 です。
近年、立ち仕事をしている方から「夕方になると足首がズキズキする」「長時間歩くと足首の外側が重だるい」といったご相談を多くいただきます。特に30代という働き盛りの世代は、仕事量や責任が増える時期でもあり、体のケアが後回しになりやすい年代です。
本記事では、
足首の痛みの原因
放置するとどうなるのか
改善のための整体アプローチ
セルフケアとチェックリスト
実際に当院に通われた患者様の声
を詳しくご紹介します。
—
足首の痛みが起こる原因(立ち仕事との関係)
1. 足首の使いすぎ(オーバーユース)
立ち仕事では 常に体重を足首で支えている ため、関節や靭帯に負担が蓄積しやすくなります。特に飲食業、販売業、工場勤務など、1日中立ち続ける仕事は「オーバーユース症候群」に直結しやすいです。
2. 足首の柔軟性不足
足首の可動域が狭くなると、衝撃を吸収できずに痛みや炎症が起こりやすくなります。ストレッチ不足や運動不足によって足首の動きが硬くなることも大きな要因です。
3. 足裏・ふくらはぎの筋肉疲労
立ちっぱなしの姿勢ではふくらはぎが常に緊張し、血流が滞ります。その結果、足首周囲の筋肉に負担がかかり「重だるさ」「鈍痛」が起こります。
4. 靴の影響
クッション性の少ない靴や、サイズの合っていない靴を履くと足首に過度な負担がかかります。意外にも「仕事用の靴が原因だった」というケースも多いです。
5. 姿勢の歪み・体重バランスの崩れ
骨盤や背骨の歪み、O脚やX脚などの下半身のアライメント不良も、足首の痛みにつながります。立ち仕事は「体の軸の安定性」が大切で、全身のバランスを整えることが根本的な解決になります。
—
放置するとどうなる? 足首の痛みのリスク
「夕方だけ痛むし、休めば治るから大丈夫」と思って放置してしまう方も多いですが、足首の痛みを軽視するのは危険です。
捻挫や炎症を繰り返しやすくなる
ふくらはぎや膝への二次的な痛みが広がる
最終的には腰や背中にまで負担が波及する
という悪循環に陥る可能性があります。特に立ち仕事を続けている方にとっては 「仕事を続けられるかどうか」 に関わる問題でもあるのです。
—
当院の整体アプローチ(からだラボ整体院NAGASAKI)
当院では、足首の痛みに対して以下のようなアプローチを行います。
1. 足首周囲の筋肉・靭帯のリリース
→ 固まった筋肉を丁寧にほぐし、血流を改善します。
2. 足首の可動域改善ストレッチ
→ 足首の動きを広げ、体重を分散させやすくします。
3. 骨盤・股関節のバランス調整
→ 足首に余計な負担がかからないよう、体の土台から整えます。
4. セルフケアの指導
→ ご自宅でできるストレッチや簡単なトレーニングをお伝えし、再発防止を目指します。
—
自宅でできる足首セルフチェックリスト ✅
以下の項目に当てはまる方は、足首に負担が蓄積している可能性があります。
[ ] 夕方になると足首が重だるい
[ ] 立ち仕事の翌日に足首がズキズキ痛む
[ ] 足首を回すとゴリゴリ音がする
[ ] 正座やしゃがみ込みがつらい
[ ] 足首が硬くてかかとが床につかない
[ ] 捻挫を繰り返している
[ ] 長時間歩くと足首の外側や内側に痛みが出る
2つ以上当てはまる場合は、早めのケアをおすすめします。
—
患者様の声(30代男性・立ち仕事)
ここで、実際に当院へご来院された30代男性のお声をご紹介します。
—
📌 職業:飲食店勤務(1日10時間以上の立ち仕事)
主訴:両足首の外側の痛み・夕方になるとズキズキ
Q. 来院前はどのような状態でしたか?
「夕方になると足首がズキズキして、帰宅すると靴下を脱ぐのもつらいほどでした。特に右足の外側に痛みが強く、歩くのも嫌になるくらい…。整形外科では湿布を出されただけで、根本的な改善は見られませんでした。」
Q. 施術を受けてみてどうでしたか?
「初回の施術後から足首の重さが軽減して、仕事終わりでも前より楽になりました。数回通ううちに、足首の可動域が広がってしゃがみ込みもスムーズにできるようになりました。」
Q. 今はどのような変化がありますか?
「今では10時間以上の勤務でも以前のような強い痛みは出なくなりました。セルフストレッチを教えていただいたので、自分でもケアできるようになり安心しています。」
Q. 同じ悩みの方へメッセージをお願いします
「足首の痛みは年齢のせいではなく、体の使い方やバランスの崩れが原因だと思います。立ち仕事で悩んでいる方は、早めに専門的な施術を受けた方がいいです。」
—
まとめ
立ち仕事による足首の痛みは「オーバーユース・姿勢の歪み・靴の影響」など複数の要因が絡み合って起こる。
放置すると膝や腰にまで影響が広がるリスクがある。
整体による全身のバランス調整とセルフケアで改善・予防が可能。
実際に30代男性の患者様も「痛みが軽減し、仕事が続けられるようになった」と喜ばれている。
立ち仕事での足首の痛みは、「仕事を続けられるかどうか」に直結する大切な問題です。症状を我慢するのではなく、早めにケアを始めることをおすすめします。
—
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
コメント