こんにちは。からだラボ整体院NAGASAKIです。
今回は 「30代男性・立ち仕事での股関節の痛みや張り感、詰まり感」 をテーマに、原因・対策・当院での施術・セルフケアの方法を詳しくご紹介していきます。
「長時間立っていると股関節が重だるい」
「足の付け根が詰まったような違和感がある」
「仕事が終わるころには股関節が痛くて歩き方まで変になる」
このようなお悩みを抱える30代男性は非常に多いです。まだ若いから大丈夫と思いがちですが、放置してしまうと将来的に腰痛・膝痛・坐骨神経痛・股関節症などへ発展してしまうリスクもあります。
本記事では、実際の患者様のお声や、セルフチェックリスト、そして当院が行っている「万能ストレッチ整体」の効果までを含めて、徹底的に解説していきます。
—
1. 30代男性・立ち仕事に多い股関節トラブルの特徴
30代男性は体力もあり、比較的疲労からの回復も早い年代ですが、同時に 仕事や生活習慣による「歪みやクセ」が蓄積し始める時期 でもあります。
特に立ち仕事の方の場合、以下のような特徴が股関節の不調を引き起こします。
長時間同じ姿勢で立ち続けることで筋肉が硬直
重心のかけ方のクセにより、片方の股関節に負担が集中
骨盤の歪みによって股関節の動きが制限される
足の疲労やむくみから、股関節周囲の循環が悪化
結果として、
✅ 股関節の奥に「詰まり感」
✅ 太ももの付け根に「張り感」
✅ 歩き出すと「痛み」
といった症状が出やすくなるのです。
—
2. 股関節の痛み・張り感・詰まり感が起きる原因
大きく分けると以下の3つが主な原因です。
① 筋肉の硬さ・柔軟性不足
股関節を支える 腸腰筋・大腿四頭筋・お尻の筋肉(大殿筋・中殿筋) が硬くなると、可動域が制限されて「詰まり感」が出やすくなります。
② 骨盤の歪み・姿勢不良
立ち仕事中に無意識に片足へ体重をかけるクセや、腰を反らせて立つクセがあると、骨盤が歪み、股関節の動きがスムーズにいかなくなります。
③ 血流・リンパの循環不良
立ち仕事では下半身に血液やリンパ液が溜まりやすく、股関節周囲の循環も滞ります。その結果、疲労物質が蓄積し、張り感や痛みが悪化します。
—
3. 放置するとどうなる?
「まだ30代だから大丈夫」と思って放置していると、以下のようなリスクがあります。
腰痛や坐骨神経痛へ発展
股関節の可動域制限による歩行困難
膝への負担増加 → 膝痛や変形性膝関節症
将来的に変形性股関節症のリスク
実際に当院でも「昔から股関節に詰まり感があったけど放置していたら、40代になって痛みが強くなった」という方が多く来院されています。
—
4. セルフチェックリスト
ご自身の状態を一度チェックしてみましょう。
[ ] 立ち仕事の後に股関節が重だるくなる
[ ] 足の付け根に詰まり感がある
[ ] 歩き出しの一歩目がスムーズに出ない
[ ] 靴底の減り方が左右で違う
[ ] 長時間座ると股関節周りが硬くなる
[ ] 開脚やあぐらがしづらい
[ ] 股関節を動かすと「ゴリッ」と音がする
3つ以上当てはまる方は、早めのケアがおすすめです。
—
5. 当院での施術(万能ストレッチ整体)
からだラボ整体院NAGASAKIでは、股関節の不調に対して以下のようなアプローチを行います。
1. 全身のバランス調整
骨盤・腰椎・股関節を中心に、立ち仕事で崩れた姿勢を整えます。
2. 股関節周囲の筋肉をストレッチ
腸腰筋・大腿四頭筋・お尻の筋肉を重点的に緩めることで、詰まり感を解消します。
3. 血流・リンパ循環の改善
筋膜リリースやストレッチ整体で循環を促進し、むくみ・疲労感を軽減します。
4. セルフケア指導
ご自宅でもできる簡単なストレッチや立ち方の改善をお伝えします。
—
6. 患者様の声(30代男性・立ち仕事)
> 「仕事終わりの股関節の詰まり感がなくなった!」
立ち仕事をしていると、夕方になるにつれて股関節の付け根が重くて、詰まるような感じがずっとありました。正直「これが普通なのかな」と思って我慢していましたが、友人の紹介でこちらに通うようになりました。
初回の施術で骨盤が整った感覚があり、股関節を動かしたときの引っかかりがかなり軽くなりました。今では週1回通って、仕事終わりでも動ける余裕があります。もっと早く来れば良かったです!
—
7. ご自宅でできるセルフケア
最後に、股関節ケアにおすすめの簡単なストレッチをご紹介します。
股関節前面ストレッチ(腸腰筋)
1. 片膝を床につき、もう片方の足を前に出す(ランジの姿勢)
2. 背筋を伸ばし、骨盤を前に押し出す
3. 股関節の前が伸びているのを感じながら20秒キープ
お尻のストレッチ(梨状筋)
1. 椅子に座り、片足をもう一方の膝にのせる
2. 背筋を伸ばしたまま前に倒れる
3. お尻の伸びを感じながら20秒キープ
※無理のない範囲で行いましょう。
—
まとめ
30代男性・立ち仕事による股関節の痛みや張り感、詰まり感は「疲労だから仕方ない」と放置しがちですが、体のサインを無視してしまうと将来的に深刻な不調へつながります。
✅ 股関節周囲の筋肉を緩める
✅ 骨盤の歪みを整える
✅ 血流・リンパを改善する
これらを意識することで、今より格段に楽に動ける体を取り戻すことができます。
当院では「動けるカラダづくり」をモットーに、股関節の不調改善から再発予防までしっかりサポートしています。お悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
—
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HPはこちら
💻 オンライン予約はこちら
コメント