【40代女性・立ち仕事】足首の痛みで悩むあなたへ|原因・改善法・患者様の声

はじめに

 

40代に入ると、体の不調が少しずつ表面化してくる方が増えてきます。その中でも、「足首の痛み」に悩む立ち仕事の女性は非常に多くいらっしゃいます。

 

飲食業、販売業、看護師、工場勤務など、長時間立ちっぱなし・歩きっぱなしで仕事をする方は、足首への負担が想像以上に大きいのです。

 

「夕方になると足首がズキズキして歩くのもつらい」

「立っているだけで足首の外側に違和感が出てくる」

「湿布やマッサージをしても改善しない」

 

こうしたお悩みを抱えたまま放置すると、足首だけでなく膝や腰、股関節にまで影響が及び、全身のバランスが崩れてしまいます。

 

本記事では、40代女性で立ち仕事をしている方によく見られる 足首の痛みの原因・セルフチェック法・改善のためのポイント を詳しく解説し、最後には当院に実際にご来院いただいた患者様の声もご紹介します。

 

 

 

立ち仕事で起こる「足首の痛み」の原因

 

足首は、体の土台である「足」と「体重」を支える非常に重要な関節です。立ち仕事では常に負担がかかり続けるため、次のような原因で痛みが出やすくなります。

 

① 足裏のアーチ崩れ(偏平足・開帳足)

 

足の裏には「内側縦アーチ」「横アーチ」「外側縦アーチ」と呼ばれる3つのアーチがあります。このアーチが崩れることでクッション機能が低下し、足首の外側や内側に痛みが出やすくなります。

 

② 足首の関節の可動域制限

 

長時間の立位や歩行により、足首の動きが硬くなり、本来の衝撃吸収ができなくなります。その結果、ふくらはぎやスネの筋肉が過剰に緊張し、足首周囲に痛みを引き起こします。

 

③ 姿勢や体重のかけ方の偏り

 

片足に重心をかける立ち方や猫背・反り腰など、姿勢の崩れは足首に余分な負担を与えます。特にヒールや底の硬い靴を履く女性は、体重のかかり方がアンバランスになりやすいです。

 

④ 加齢による筋力低下

 

40代になると下半身の筋肉(特に足首を安定させる前脛骨筋や腓骨筋)が弱まり、支えきれずに痛みが発生しやすくなります。

 

 

 

足首の痛みセルフチェックリスト

 

ご自身の状態を確認するために、以下のチェックリストをご活用ください。

 

□ 朝よりも夕方に足首が重だるくなる

□ 立ち仕事の後、足首がむくんで靴がきつくなる

□ 足首の外側を押すと痛みがある

□ 段差や階段の昇降で足首が不安定に感じる

□ 過去に足首を捻挫したことがある

□ 足裏のアーチが落ちてきたように感じる

□ 膝や腰にも違和感が出始めている

 

3つ以上当てはまる場合は、足首の不調が慢性化している可能性があります。

 

 

 

改善のためのポイント

 

① 足首周りの柔軟性を取り戻す

 

足首を上下・左右にゆっくり回すストレッチを日常的に行いましょう。お風呂上がりに足首をゆっくり回すだけでも可動域改善に効果があります。

 

② 下半身の筋力強化

 

特にふくらはぎの筋肉(腓腹筋・ヒラメ筋)や足首を支える腓骨筋を鍛えると安定性が増し、痛みの軽減につながります。かかとの上下運動(カーフレイズ)は自宅でも簡単にできます。

 

③ 姿勢改善と重心バランス

 

片足に体重をかけすぎないように意識し、骨盤をまっすぐ立てて姿勢を整えることが重要です。

 

④ 専門的な施術で全身のバランスを整える

 

足首の痛みは単独の問題ではなく、腰・股関節・背骨とのつながりの中で起きています。当院では「万能ストレッチ整体」で全身の可動域を改善し、足首にかかる負担を根本から取り除きます。

 

 

 

患者様の声

 

ここで、実際に当院にご来院いただいた 40代女性・販売業(立ち仕事) の方のお声をご紹介します。

 

> 「夕方になると足首がズキズキして立っていられないほどでした」

 

40代になってから、立ち仕事をしていると夕方になると足首がパンパンに張って、ズキズキ痛むようになりました。湿布を貼ったり市販のサポーターを使ってみたりしましたが、その場しのぎで根本的な改善にはなりませんでした。

 

からだラボ整体院さんに通うようになって、足首だけでなく腰や股関節の動きまで診てもらえることに驚きました。全身を整えていただいたことで、足首の負担が減り、今では仕事終わりでもスムーズに歩けるようになっています。

 

「立ち仕事だから仕方ない」と思っていましたが、きちんとケアすれば改善するんだと実感しました。同じように悩んでいる方にぜひおすすめしたいです。

 

 

 

 

 

まとめ

 

40代女性で立ち仕事をしている方の「足首の痛み」は、加齢・筋力低下・姿勢の崩れ・足裏のアーチ低下など、さまざまな要因が重なって起こります。

 

放置すると膝や腰の痛みにまでつながるため、セルフチェックで早めに気づき、日常のケアや専門的な施術を受けることが大切です。

 

からだラボ整体院NAGASAKIでは、「動けるカラダづくり」をテーマに、全身のバランスを整えながら足首の負担を軽減する施術を行っています。

 

「仕事を頑張りたいけど、足首の痛みでつらい」

「年齢だから仕方ないと諦めている」

 

そんな方にこそ、一度ご相談いただければと思います。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HPはこちら

💻 オンライン予約はこちら

 

 

関連記事

この記事へのコメントはありません。