【マタニティ期の手首・腕の痛み】妊娠中・産後に増える負担を整体でケア

こんにちは。からだラボ整体院NAGASAKIです。

妊娠中の女性や、出産を控えたプレママの方から多くいただくご相談の一つに「手首や腕の痛み」があります。

 

「最近、手首に違和感があって抱き枕を持つのも辛い」

「ちょっと家事をしただけで前腕が重く、痛みが出る」

「妊娠してから手の腱鞘炎みたいな症状が出てきた」

 

このようなお悩みは、決して珍しいものではありません。

妊娠中はホルモンバランスの変化、体重増加、姿勢の変化により手首や腕に負担がかかりやすく、マタニティ特有の症状 として現れやすいのです。

 

本記事では、

 

マタニティ期の手首・腕の痛みが起こる原因

 

放置するとどうなるか

 

自分でできるセルフチェックリスト

 

改善のための整体アプローチ

 

実際に通院された患者様の声

 

 

をまとめています。

 

妊娠中の身体ケアを考えている方、また出産を控えて少しでも安心したい方に役立つ内容ですので、ぜひ最後までお読みください。

 

 

 

◆ マタニティ期に手首・腕の痛みが起こりやすい原因

 

妊娠中や出産前後は、身体が大きく変化します。特に以下のような要因が手首・腕の痛みを引き起こしやすくなります。

 

1. ホルモンの影響

 

妊娠中に分泌される「リラキシン」というホルモンは、出産に備えて靭帯や関節を緩める働きをします。関節が緩むことで手首や腕の安定性が下がり、ちょっとした動作でも負担がかかりやすくなります。

 

2. 体重増加と姿勢の変化

 

お腹が大きくなるにつれて姿勢が変わり、肩や腕に余計な力が入るようになります。重心のバランスが崩れることで、普段以上に腕の筋肉や腱を酷使してしまうのです。

 

3. むくみや血流障害

 

妊娠後期は血流が滞りやすく、腕や手のむくみが強くなります。むくみが腱や神経を圧迫し、腱鞘炎のような症状やシビレを引き起こすケースもあります。

 

4. 家事・日常動作による負担

 

妊娠中でも家事や買い物は避けられません。重い荷物を持つ、洗濯物を干す、掃除をするなどの動作が、知らず知らずのうちに手首や腕の痛みを悪化させてしまいます。

 

 

 

◆ 放置するとどうなる?

 

「妊娠中だから仕方ない」と我慢してしまう方も少なくありません。ですが放置してしまうと、出産後の育児でさらに症状が悪化するケースが非常に多いです。

 

赤ちゃんを抱っこするたびに手首が痛む

 

授乳姿勢がつらい

 

沐浴やおむつ替えがスムーズにできない

 

 

このように育児に直結する動作が制限されてしまうのです。早めにケアをすることで、出産後の生活を快適にスタートできる準備 にもなります。

 

 

 

◆ マタニティ期の手首・腕の痛みセルフチェックリスト

 

ご自身の症状がどの程度か、以下のチェックリストで確認してみましょう。

 

✅ ペットボトルのふたを開けるのがつらい

✅ 歯ブラシやペンを持つときに手首に痛みを感じる

✅ 掃除や料理をした後に腕がだるくなる

✅ 朝起きると手がこわばっている

✅ 腕や手首が腫れぼったく、むくみを感じる

✅ 赤ちゃんを抱っこするイメージをすると「腕がもつか不安」

 

いくつか当てはまった方は、手首・腕のトラブルが進行している可能性があります。

 

 

 

◆ 整体でのアプローチ

 

当院「からだラボ整体院NAGASAKI」では、マタニティの方でも安心して受けられる施術を行っています。

 

手首や腕の緊張を和らげるやさしい手技

 

血流を改善し、むくみを軽減するアプローチ

 

姿勢の調整により腕への負担を軽減

 

ご自宅でもできるセルフケアやストレッチ指導

 

 

痛みを取るだけではなく、「動けるカラダづくり」 を意識した施術で、妊娠中から出産後までを安心して過ごせる身体づくりをサポートします。

 

 

 

◆ 患者様の声(30代マタニティ女性)

 

「妊娠7ヶ月に入った頃から、右手首が痛くてペットボトルのふたも開けられない状態でした。病院では『安静にしてください』と言われただけで、どうしていいかわからず…。

 

友人の紹介でこちらの整体院に伺いましたが、妊婦でも安心して受けられる施術で、手首だけでなく背中や腕の重だるさまで軽くなりました。先生に教えていただいたセルフストレッチも毎日続けていて、今では家事も以前より楽にこなせています。

 

『出産前にケアしておいて良かった!』と心から思っています。」

 

 

 

◆ まとめ

 

マタニティ期の手首・腕の痛みは、ホルモン・姿勢・むくみなど様々な要因が絡み合って起こります。放置すると出産後の育児に支障をきたすため、早めのケアが大切です。

 

自分の症状をセルフチェックする

 

我慢せず、整体などで早めに身体を整える

 

「出産後の生活を快適にするための準備」としてケアする

 

 

この視点を持つだけで、マタニティライフがぐっと快適になります。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HP
📅 WEB予約

関連記事

この記事へのコメントはありません。