【ストレッチ 長崎市 整体】男性トレーニー必見!筋トレ愛好家が抱える「肩こり」の落とし穴と改善法

はじめに

 

「筋トレをしているのに、なぜか肩こりがひどい…」

そんな悩みを持つ男性トレーニーは少なくありません。

 

ベンチプレスやショルダープレスなどで筋肉を鍛えているのに、逆に肩や首がガチガチになってしまう。

その原因は「鍛えすぎ」ではなく、「使い方のアンバランス」にあることが多いのです。

 

今回は、40代男性トレーニーの患者様の声をもとに、筋トレ愛好家が陥りやすい肩こりの正体と、改善のためのチェックリスト・セルフケア・整体の必要性を解説していきます。

 

 

 

患者様の声(40代男性・会社員・趣味は筋トレ)

 

> 「週4回ジムに通ってベンチプレスを中心に筋トレしています。

胸や肩はだいぶ発達してきたのですが、ここ数年ずっと肩こりが取れません。

特にデスクワーク後やベンチプレスの翌日は首から肩甲骨の内側まで張りが強く、夜も寝つきが悪い時があります。

トレーニングは続けたいけど、この肩こりだけは何とかしたいんです…」

 

 

 

このように、筋トレ愛好家の中には「筋肉はついてきたのに、肩こりが悪化する」という方が非常に多いです。

 

 

 

筋トレ愛好家に肩こりが多い理由

 

1. 胸筋優位・背中不足のアンバランス

 

ベンチプレスやチェストプレスに偏り、胸の筋肉が優位に発達

 

背中(僧帽筋下部、菱形筋、広背筋)が相対的に弱く、肩が前に巻き込まれる

 

 

2. 僧帽筋上部の過緊張

 

ショルダープレスやラットプルダウン時に肩をすくめる癖がある

 

僧帽筋上部ばかり緊張し、常に肩が上がった状態になる

 

 

3. デスクワークの相乗効果

 

ジムで鍛えても、日中の長時間デスクワークで前傾姿勢

 

スマホ首や巻き肩が固定化し、肩こりを助長

 

 

4. ケア不足

 

筋トレ後のストレッチやリリースを怠る

 

「鍛える」ことに意識が向きすぎて「緩める」ことが不足

 

 

 

 

インタビュー形式:実際の会話風

 

施術家「肩こりがひどいとおっしゃってましたが、どんな時に一番つらいですか?」

患者様「ベンチプレスをやった翌日ですね。胸の張りは気持ちいいんですけど、肩から首にかけてガチガチになってしまって…」

 

施術家「ベンチプレスは何kgぐらいされてますか?」

患者様「MAXで100kg、普段は80kgを10回×3セットくらいです。」

 

施術家「素晴らしいですね!ただ胸を強化するほど、肩甲骨を引く筋肉とのバランスが崩れて肩こりが出やすいんです。」

患者様「たしかに背中のトレーニングは軽めで…懸垂もあまりやっていません。」

 

施術家「そこが原因のひとつかもしれません。背中の安定がないまま胸ばかり鍛えると、肩が前に巻き込まれてしまいます。」

患者様「なるほど…。じゃあ改善には背中をもっと鍛えるべきなんですね?」

施術家「そうです。ただし“鍛える”と同時に“緩める”ケアも大切です。整体でリセットしつつ、セルフケアを取り入れると効果的ですよ。」

 

 

 

チェックリスト:筋トレ愛好家に多い「肩こりのサイン」

 

□ ベンチプレスの翌日に首・肩がガチガチ

 

□ デスクワーク後は肩甲骨の間が重だるい

 

□ 胸を張ろうとすると肩が前に出てしまう

 

□ 僧帽筋上部(肩の盛り上がり)が常に硬い

 

□ 首を横に倒すと突っ張る感じが強い

 

□ 夜寝る前に肩こりでリラックスできない

 

 

ひとつでも当てはまる方は、トレーニングバランスの見直しと整体での調整が必要です。

 

 

 

セルフケア:肩こり改善のための3ステップ

 

1. 大胸筋ストレッチ

 

ドアの枠に腕をかけて胸を開く

 

30秒×2セット

 

 

2. 肩甲骨のリセット運動

 

両手をバンザイして壁に沿わせながら上下運動

 

背中の意識を高める

 

 

3. 僧帽筋リリース

 

テニスボールを肩甲骨の内側に当て、壁に寄りかかって圧をかける

 

30秒〜1分程度

 

 

 

 

整体で得られる効果

 

筋肉のアンバランスをリセット

 

猫背・巻き肩を改善し、トレーニング効率アップ

 

血流が改善し、疲労回復も早まる

 

肩こりの慢性化を防ぎ、トレーニングのパフォーマンスを長期的に維持

 

 

 

 

まとめ

 

筋トレ愛好家にとって肩こりは「避けられないもの」ではなく、正しいケアで改善できる症状です。

むしろ整体やセルフケアを取り入れることで、トレーニングの効果を最大限引き出すことが可能になります。

 

肩こりで悩むトレーニーの方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HP
📅 WEB予約

関連記事

この記事へのコメントはありません。