【ストレッチ 長崎市 整体】 首・肩・背中・腰部の痛みとトレイルランへのからだ作り ~40代男性 自転車メカニック~

こんにちは。長崎市の「からだラボ整体院NAGASAKI」です。

今回は、【40代男性・自転車メカニック】のお客様の症例をご紹介いたします。

Oplus_131072

Oplus_131072

 

「整備の仕事をしていると、体が前かがみになって首・肩・背中・腰まで全部ガチガチになる」

「趣味のトレイルランをもっと楽しみたいけど、このままでは走り続けられるのか不安」

 

そんなお悩みを抱えてご来院された方です。

 

 

 

■ 自転車メカニックというお仕事の身体的負担

 

自転車メカニックの方は、毎日長時間にわたり 前傾姿勢 で作業をされています。

具体的には…

 

ホイール調整時に細かい作業で首が前に出る

 

ペダルやチェーンの調整で腰を丸める

 

重たいフレームを持ち上げるときに背中や腰に負担がかかる

 

 

このように 「猫背姿勢 × 長時間同じ体勢 × 力仕事」 が重なり、首・肩・背中・腰部の痛みや張り感に直結していました。

 

さらにご本人は趣味で トレイルランニング をされています。

舗装路とは違い、山道や不整地を走るため、体幹の安定性と柔軟性が求められますが、体が硬いままではケガやパフォーマンス低下につながります。

 

 

 

■ 初回来院時の状態

 

初めて来られたとき、次のような状態でした。

 

首:前に出てしまい「スマホ首」状態

 

肩:常に重だるい。肩甲骨の動きが硬い

 

背中:張り感が強く、深呼吸が浅い

 

腰部:前かがみで固まり、反ると痛い

 

 

ご本人も「整備中は集中しているから気づかないけど、終わって立ち上がると背中が固まって動けない」とおっしゃっていました。

 

 

 

■ 当院での施術内容

 

からだラボ整体院NAGASAKIでは、以下の流れで施術を行いました。

 

1. 全身のバランス検査

→ 首から腰にかけての歪みをチェック。特に背中から腰への連動性が悪い。

 

 

2. 万能ストレッチ整体

→ 肩甲骨周囲をじっくりほぐし、背骨の柔軟性を引き出す。

 

 

3. 股関節・体幹トレーニング

→ トレイルランを楽しむために、下半身と体幹の安定性を高めるストレッチを指導。

 

 

4. セルフケアのアドバイス

→ 「仕事の合間にできる肩甲骨ほぐし」や「腰に負担をかけないストレッチ」を習慣化。

 

 

 

 

 

■ セルフチェックリスト

 

(ご自身の状態を確認してみましょう)

 

朝起きたとき、首・肩・背中・腰のどこかに張り感がある

 

デスクワークや作業後、背中を反らすと痛みが出る

 

肩甲骨がゴリゴリ鳴る、回しにくい

 

深呼吸をすると背中が硬く感じる

 

趣味の運動後に疲れが抜けにくい

 

 

ひとつでも当てはまる方は、筋肉や関節の柔軟性が低下している可能性があります。早めにケアすることをおすすめします。

 

 

 

■ 患者様の声(40代男性・自転車メカニック)

 

> 「正直、整体でここまで体が変わるとは思っていませんでした。

仕事柄、姿勢が前かがみになりっぱなしで、夕方には腰が痛くて動けなくなることもあったんです。

初回の施術で背中が軽くなって、呼吸もしやすくなったのを実感しました。

趣味のトレイルランでも、今までより走りやすくなり、下りの衝撃も少なく感じます。

先生から教えてもらったストレッチを続けながら、仕事も趣味も全力で楽しめそうです!」

 

 

 

 

 

■ トレイルランを続けるために必要な「動けるカラダ」

 

トレイルランは自然と向き合うスポーツです。

不整地を走るために必要なのは、筋肉の強さよりも柔軟性と連動性。

 

特に「肩甲骨・背中・腰」のしなやかさは、走りのフォームや呼吸のしやすさに直結します。

今回の患者様のように仕事で固まった体をリセットすることが、トレイルランを長く楽しむ秘訣なのです。

 

 

 

■ まとめ

 

自転車メカニックの仕事は首・肩・背中・腰に大きな負担がかかる

 

趣味のトレイルランを続けるためには、体幹の柔軟性と安定性が必要

 

当院の「万能ストレッチ整体」で全身の連動を回復し、セルフケアで再発を防ぐことが可能

 

実際に施術を受けられた患者様も「仕事も趣味も快適に」と効果を実感

 

 

「からだラボ整体院NAGASAKI」は、ただ痛みを取るだけでなく 動けるカラダづくり をサポートしています。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HP
📅 WEB予約

 

 

関連記事

この記事へのコメントはありません。