【ストレッチ 長崎市 整体】水泳をしているのに首の痛み・強張りが取れないあなたへ

はじめに

 

「水泳をしているのに首の痛みや強張りが良くならない…」

そんな悩みを抱えていませんか?

 

水泳は全身運動で、肩や首回りの筋肉をしっかり使うため「肩こり・首こりの改善に良い」と言われています。しかし、フォームの崩れや日常生活での姿勢不良、柔軟性不足が重なると、逆に首の痛みや強張りを引き起こしてしまうことがあります。

 

長崎市でも、「運動をしているのに体が硬い」「ストレッチをしても首の痛みが取れない」とご相談いただく方が増えています。本記事では、水泳愛好者に多い首の痛み・強張りの原因と改善法を、整体的な視点から詳しくお伝えします。

 

 

 

水泳をしているのに首が痛む理由

 

① フォームの偏り

 

クロールや背泳ぎで呼吸の際に首をひねる動作が多くなると、左右どちらか一方の筋肉に負担がかかりやすくなります。特に僧帽筋や胸鎖乳突筋が硬くなることで「首の片側だけが強張る」ケースがよく見られます。

 

② デスクワークやスマホによる「ストレートネック」

 

日常生活での首の姿勢が悪いと、水泳の効果も半減します。長時間のデスクワークやスマホ操作で首が前に出るストレートネックになっていると、いくら運動しても首の筋肉が回復しづらいのです。

 

③ ストレッチ不足

 

水泳の前後にストレッチをしていない、もしくは伸ばす部位が間違っていると、首や肩甲骨周囲の柔軟性は上がりません。特に首はデリケートな部分なので、適切な方法で行わないと逆効果になることもあります。

 

④ 年齢による柔軟性の低下

 

水泳を長年続けている方でも、40代以降は少しずつ筋肉や関節の柔軟性が落ちていきます。そのため「若い頃は楽に泳げていたのに、最近は泳いだ後に首がバキバキに張る」と感じる方が多いのです。

 

 

 

首の痛みを放置するとどうなる?

 

最初は「少し張る程度」でも、放置すると以下のような不調へ発展する可能性があります。

 

枕に頭を置くと首が痛い

 

首の動きが制限されて車の運転が怖い

 

頭痛や眼精疲労が出やすくなる

 

呼吸が浅くなり、泳ぎにも悪影響が出る

 

 

水泳のパフォーマンス向上どころか、日常生活にも支障をきたすため、早めのケアが重要です。

 

 

 

首の痛み改善に役立つストレッチ(セルフチェック付き)

 

セルフチェック

 

以下の項目に当てはまるか確認してみましょう。

 

首を左右に振り向くと片側が突っ張る

 

仰向けで寝ると首が浮いてしまう

 

ストレッチしても筋肉の奥の硬さが残る

 

呼吸が浅く、泳ぎの際に疲れやすい

 

 

2つ以上当てはまる場合、首の柔軟性が低下している可能性があります。

 

おすすめストレッチ

 

1. タオル首ストレッチ

タオルを後頭部に当てて軽く顎を引く。首の後ろが伸びる感覚を意識。

 

 

2. 胸を開くストレッチ

両手を後ろで組み、胸を張る。首にかかる負担を減らす効果あり。

 

 

3. 肩甲骨リリース

両腕を大きく回し、肩甲骨周りをほぐす。水泳の動作にも直結。

 

 

 

※強い痛みがある場合は無理に行わず、専門家に相談してください。

 

 

 

当院での整体アプローチ

 

からだラボ整体院NAGASAKIでは、首の痛みや強張りを抱える水泳愛好者の方に以下の施術を行っています。

 

首・肩甲骨周囲の可動域改善

 

呼吸を深める胸郭のストレッチ整体

 

ストレートネック矯正のための姿勢指導

 

水泳フォームを考慮した体の使い方アドバイス

 

 

施術後は「首が軽くなり、呼吸も深くなった」と実感される方が多く、再び水泳を楽しめるようになったと喜ばれています。

 

 

 

患者様の声

 

「週3回は泳いでいましたが、首の痛みが強くて距離を伸ばせませんでした。こちらで整体を受けたら、首だけでなく肩や背中も軽くなり、泳ぎやすさが全然違います。泳いだ後の疲労感も減り、本当に感謝しています。」(50代男性・長崎市)

 

 

 

まとめ

 

水泳をしているのに首が痛い・強張るのは、フォーム・姿勢・柔軟性のバランスが崩れているサインです。放置せずに正しいストレッチと整体ケアを取り入れることで、首の痛みは大きく改善されます。

 

長崎市で首の不調にお悩みの方は、【ストレッチ 長崎市 整体】で検索して見つけてくださった方々に、ぜひ当院の整体を体感していただきたいと思います。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HP
📅 WEB予約

 

関連記事

この記事へのコメントはありません。