こんなお悩みありませんか?
-
スマホやパソコンを長時間使うと首や肩が痛くなる
-
首こりがひどくて頭痛や目の疲れもある
-
朝起きても疲れが取れない
-
顎が前に出て、顔が下がって見える
-
姿勢が悪く、老けて見られる
これらは 「スマホ首(ストレートネック)」 の典型的な症状です。
スマホ首とは?
スマホ首とは、本来ゆるやかに前弯している首のカーブが失われ、真っすぐに近くなった状態を指します。
スマートフォンやパソコン、長時間の前傾姿勢によって、首が前に突き出した姿勢が習慣化することで発症します。
放置すると…
-
慢性的な首肩こり
-
頭痛・吐き気・めまい
-
呼吸が浅くなり疲れやすくなる
-
自律神経の乱れ
-
顔のたるみ・二重あご
-
猫背・巻肩・反り腰との併発
といった全身への悪影響が広がります。
当院のスマホ首改善アプローチ
1. 万能ストレッチ®で頚部・胸郭の可動域改善
商標登録済の当院オリジナル施術。
首まわりの深層筋(前頚筋群)や胸の筋肉の緊張を緩め、自然な首のカーブを取り戻します。
2. 肩甲骨と首の連動改善
スマホ首は肩甲骨の可動性低下とも深く関係しています。
肩甲骨の内外旋・上下運動を回復させ、首への負担を軽減します。
3. 姿勢リセット指導
首だけでなく骨盤〜胸郭〜頭の位置関係を整え、デスクワークやスマホ操作時でも正しい姿勢を維持できるようにします。
4. パーソナルトレーニングで首肩の安定性強化
弱くなった背筋・肩甲帯・深層頚筋を鍛え、首の骨を正しい位置で支える力を養います。
改善事例|40代男性A様の場合
A様は、1日8時間以上パソコン作業を行うデスクワーカー。
慢性的な首こり・肩こり・頭痛に悩まされ、整骨院やマッサージを試しても数日で再発していました。
スマホ首の影響で顎が前に出て、姿勢が悪く見えることもコンプレックスに…。
改善ステップ
-
万能ストレッチ®で首〜胸まわりの硬直を解放
-
肩甲骨の可動域改善
-
オプショントレーニングで正しい首の位置感覚を習得
-
パーソナルトレーニングで深層頚筋・背筋を強化
結果
-
首こり・肩こりの頻度が激減
-
頭痛がほぼ消失
-
顔が引き締まり、二重あごが改善
-
周囲から「姿勢が良くなった」と言われる
スマホ首改善で得られる効果
-
首・肩こりの軽減
-
頭痛・目の疲れの改善
-
呼吸が深くなり代謝アップ
-
小顔効果・フェイスラインの引き締まり
-
若々しい姿勢の獲得
-
集中力の向上
スマホ首改善の流れ
-
初回カウンセリング&姿勢分析
-
万能ストレッチ®で首・胸郭の緊張を解放
-
肩甲骨の可動域改善
-
正しい姿勢の感覚習得
-
パーソナルトレーニングで姿勢筋強化
-
定期メンテナンスで再発予防
スマホ首は「改善できる」
「デスクワークだから仕方ない」と諦める必要はありません。
正しいアプローチで首の自然なカーブを取り戻し、若々しい姿勢と健康を手に入れることができます。
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HP
💻 オンライン予約はこちら