股関節の硬さ・動かしにくさでお悩みの方へ
〜万能ストレッチ整体+パーソナルトレーニングで、40代からでも柔らかく動けるカラダへ〜
こんな症状、ありませんか?
-
あぐらがかけない・足を開くと突っ張る
-
階段やしゃがみ動作で股関節がつらい
-
歩幅が狭くなり、すぐ疲れる
-
腰や膝に負担を感じる
-
ヨガや自己流ストレッチでは改善しなかった
股関節の硬さは「年齢のせい」ではなく、正しいアプローチをしていないことが原因です。
からだラボ整体院NAGASAKIでは、股関節の動きを根本から改善し、再発しにくい状態にするための施術とトレーニングを提供しています。
股関節が硬くなる理由
股関節が硬くなる主な原因は以下です。
-
長時間の座り姿勢
デスクワークや運転で、股関節が長時間曲がったまま固まります。 -
運動不足
日常で股関節を大きく動かす機会が減り、筋肉が硬直します。 -
筋力低下
特に股関節を安定させる中殿筋・腸腰筋が弱くなると、動きが制限されます。 -
間違ったストレッチや我流トレーニング
無理な動きや偏った鍛え方で、かえって硬くなる場合があります。
放置するとどうなる?
股関節の硬さを放置すると、以下のリスクが高まります。
-
腰痛や膝痛の慢性化
-
姿勢の悪化(猫背や反り腰)
-
転倒リスクの増加
-
歩行スピードの低下、外出が億劫に
-
将来的に介護が必要になるリスク増大
股関節は「歩く」「立つ」「しゃがむ」すべての基盤です。
早めのケアが、生涯動けるカラダづくりの第一歩です。
当院の改善方法
1. 万能ストレッチ整体
まずは股関節の動きを邪魔している筋肉の緊張を徹底的に取り除きます。
特に以下の部位を重点的にストレッチ&調整します。
-
腸腰筋(股関節前面)
-
大腿四頭筋(太もも前)
-
臀筋群(お尻の筋肉)
-
内転筋(太もも内側)
これにより、骨盤の位置が安定し、股関節の可動域が一気に広がる状態になります。
2. パーソナルトレーニング
柔らかくなった関節を支えるために必要な筋力をつけます。
この順番が非常に重要で、可動域を改善した後に筋力をつけることで、動きが定着します。
-
ヒップリフト(お尻&太もも裏強化)
-
サイドレッグレイズ(骨盤の安定性UP)
-
ホームローラーを使った股関節トレ
目的は筋肉を大きくすることではなく、動けるカラダをつくることです。
3. セルフケア指導
ご自宅や職場でできるストレッチ・トレーニングをお伝えします。
次回来院までに実践していただき、来院時に復習&新しいメニューを追加。
これを繰り返すことで、股関節の柔軟性が持続し、再発を防ぎます。
改善事例:40代女性
長年「股関節が硬い」と感じていた40代女性。ヨガや自己流ストレッチでは改善せず、階段の上り下りもつらい状態でした。
当院で万能ストレッチ整体→パーソナルトレーニングの流れを2ヶ月継続。
-
足が自然に開くようになった
-
階段の昇降が楽になった
-
歩幅が広がり、外出が楽しくなった
-
腰の違和感が軽減
現在も月1回のメンテナンスと自宅セルフケアを続け、快適な生活を送られています。
当院が選ばれる理由
-
国家資格(柔道整復師・鍼灸師)を持つ院長が施術
-
長崎市で20年以上の施術実績
-
独自メソッド「万能ストレッチ整体」で可動域を根本改善
-
動けるカラダをつくるパーソナルトレーニング併用
-
セルフケア指導で再発予防
-
健康寿命+5歳を目指す総合サポート
まとめ
股関節の硬さは、年齢ではなくアプローチの問題です。
柔軟性と筋力を同時に高めることで、腰痛・膝痛・姿勢不良を予防し、快適な日常を取り戻せます。
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HPはこちら
📅 ご予約はこちら