はじめに
「長時間座っていると腰が重くなる」「夕方になると腰が張って動けない」「仕事終わりには立ち上がるのもつらい」
これは、デスクワークをされている50代女性からよくお聞きするお悩みです。
年齢を重ねるにつれ、筋力や柔軟性が低下し、若い頃は気にならなかった腰の疲れが徐々に慢性化していきます。特に50代は仕事でも家庭でも忙しく、体のケアが後回しになりやすい世代。その結果、「腰の張り感や痛み」を抱えたまま日常生活を送ってしまう方が非常に多いのです。
今回は、実際に当院へ来られた50代女性・デスクワーク中心のお仕事をされている患者様の体験談をご紹介します。
—
患者様プロフィール
年齢:50代前半
性別:女性
職業:事務職(デスクワーク中心、1日6~7時間座り仕事)
主な症状:腰部の痛み・張り感、夕方以降の強いだるさ、立ち上がり時の違和感
—
患者様の声
◆来院前の状態
「私は50歳を過ぎた頃から、腰の不調が目立つようになりました。若い頃から事務職でずっと座り仕事ですが、40代の頃は多少腰が重い日があっても、休めば回復していたんです。
ところが50代になってからは、夕方になると腰の奥がズーンと重くなり、仕事が終わる頃には『腰が固まってしまったような感覚』に襲われるようになりました。
ひどい日は立ち上がるのも一苦労で、『よっこいしょ』と声を出さないと動けないほどでした。整形外科で診てもらったところ、レントゲンでは特に異常なし。でも、『年齢的に筋肉が落ちているから仕方ないですね』とだけ言われ、湿布を出されただけでした。」
—
◆当院を知ったきっかけ
「そんな時、知人から『からだラボ整体院NAGASAKIさんが腰痛に強いらしいよ』と紹介されました。インターネットで調べてみると、実際に同世代の方が改善した体験談がたくさん掲載されていて、私も勇気を出して予約してみました。」
—
◆初回施術の感想
「最初に丁寧に姿勢をチェックしてもらって、『腰の痛みは腰そのものではなく、骨盤の傾きや股関節の硬さ、背中の丸まりが関係しています』と説明していただきました。
施術は『ボキボキ』するものではなく、じっくり伸ばすストレッチ整体。腰だけでなく、太ももやお尻、背中までしっかりゆるめてもらい、終わった後は腰がスッと軽くなっていました。
それまでは腰を伸ばすと痛みがあったのに、初回施術後はスムーズに立ち上がれるようになり、『これなら良くなるかも!』と希望を持てました。」
—
◆通院後の変化
「3回目くらいから、夕方の腰の張り感がかなり楽になってきました。以前は仕事が終わる頃には腰が限界で、家に帰ったら何もできない状態でしたが、今は家事もこなせるようになりました。
さらに先生に教わった椅子の座り方の工夫や、合間にできるストレッチを取り入れると、仕事中の腰の疲れ方が全然違うんです。
『年齢だから仕方ない』と諦めていた腰の痛みが改善してきて、本当に驚いています。」
—
◆患者様のメッセージ
「50代は仕事でも家庭でも忙しく、自分の体を後回しにしがちです。私も『まだ大丈夫』と我慢していたら、どんどん腰がつらくなってしまいました。
でも整体で体を整えてもらうと、ちゃんと楽になるんです。腰痛は放っておいても自然に良くなるものではありません。今、同じようにデスクワークで腰に悩んでいる方には、ぜひ早めに相談してほしいと思います。」
—
デスクワークが腰に与える影響
デスクワークは体を使わないようでいて、実は腰にとても負担をかけています。
主な原因
1. 長時間の同じ姿勢
→ 血流が滞り、筋肉が固まる。
2. 骨盤の傾き・猫背
→ 腰椎に余計な負担がかかる。
3. 加齢による筋力低下
→ 50代は特に、体幹やお尻の筋肉が弱くなり、腰の張りや痛みが出やすい。
4. ストレスや疲労
→ 自律神経の乱れも、筋肉の緊張を悪化させる。
—
当院のアプローチ
からだラボ整体院NAGASAKIでは、
万能ストレッチ整体による骨盤・背骨・股関節の調整
全身の柔軟性を高める施術
デスクワークに合わせたセルフケア指導
を組み合わせて、根本改善を目指します。
単に腰をもむのではなく、腰に負担をかけている全身の歪みを整えることで、「その場しのぎではない腰痛ケア」が可能になります。
—
まとめ
今回ご紹介した50代女性の患者様は、
長年のデスクワークで腰痛と張り感が慢性化
整形外科では改善できず、整体で変化を実感
継続施術とセルフケアで生活の質が向上
という流れで腰の不調を改善されました。
腰痛は「年齢のせい」と思い込んでしまいがちですが、体を正しく整えれば改善できる可能性は十分にあります。
—
ご予約・お問い合わせ
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HPはこちら
💻 オンライン予約はこちら
コメント