50代男性・立ち仕事で起こる足底・足趾の痛みと強張り ― 曲げられないつらさを改善するために

こんにちは。からだラボ整体院NAGASAKIです。

当院には「立ち仕事で長時間過ごしているうちに、足の裏や足の指が強張って曲がらない」「足趾の痛みで靴を履くのもつらい」といったお悩みでご来院される方が多くいらっしゃいます。

 

特に50代の男性に多いのが、**「足底(足の裏)や足趾の関節が硬く、朝の一歩目や仕事終わりに痛みや強張りが出る」**という症状です。この記事では、実際に当院に通われた患者様の声を交えながら、その原因・セルフチェック方法・改善のアプローチについて詳しくお伝えします。

 

 

 

なぜ50代の立ち仕事で足底や足趾に痛みが出やすいのか?

 

1. 長時間の立位による足底アーチの崩れ

 

人間の足裏には「縦アーチ」「横アーチ」と呼ばれる土踏まずの構造があります。立ち仕事で重心が片寄る、長時間硬い床に立ち続けると、このアーチが徐々に崩れ、足底に過度な負担がかかります。その結果、足趾の動きが制限され、強張りや痛みが出やすくなるのです。

 

2. 年齢による筋肉・腱の柔軟性低下

 

50代になると筋肉や腱の柔軟性が低下しやすく、回復力も落ちてきます。特に「ふくらはぎ〜足底腱膜(足裏を支える膜)」の硬さが増すと、足趾を曲げたり伸ばしたりする動きがスムーズにいかなくなります。

 

3. 足趾の使い方不足

 

立ち仕事でも「足趾を積極的に動かす」場面は少なく、靴の中で圧迫されたまま動かないことが多いです。これが足趾の関節硬直や可動域制限につながります。

 

 

 

足底・足趾の痛みセルフチェックリスト

 

以下に当てはまるものがあるか確認してみてください。

 

✅ 朝起きた時に足の裏が突っ張って痛い

✅ 足の指を曲げたり伸ばしたりすると痛みが走る

✅ 長時間立っていると足趾が硬直して動かしづらい

✅ 靴を脱ぐと足趾が伸びきったまま曲がらない感覚がある

✅ かかとや土踏まずの奥に刺すような痛みを感じる

✅ 仕事終わりは足裏がパンパンに張っている

✅ 指先の力が入らず、踏ん張りがきかない

 

3つ以上当てはまる方は、足底腱膜炎や足趾の機能低下が進んでいる可能性があります。

 

 

 

実際の患者様の声(50代男性・立ち仕事)

 

ここで、当院に通院された50代男性のお声をご紹介します。

 

🗣 インタビュー形式

 

患者様(50代男性・立ち仕事・食品加工業)

「立ち仕事で一日中動き回るのですが、数か月前から足の裏と足の指が硬直して、特に親指が全然曲がらなくなったんです。朝の一歩目が痛くて、まるでガラスの上を歩いているみたいでした。」

 

施術者

「かなりお辛い状態でしたね。どんなときが一番きつかったですか?」

 

患者様

「仕事終わりに靴を脱ぐと、足趾が固まっていて全然動かない。家に帰ってスリッパで歩くだけでも足底が痛くて…。整形外科で湿布をもらいましたが改善せず、ネットで調べてこちらに来ました。」

 

施術者

「初回来院時、足趾の関節がかなり硬直していました。足底アーチも崩れており、ふくらはぎから足裏にかけての柔軟性が低下していましたね。」

 

患者様

「施術で足裏を伸ばしてもらうと、最初は痛かったですが、2回目から朝の痛みが軽くなってきて、靴を履いたときの違和感も減りました。今では親指もだいぶ動かせるようになり、仕事中の踏ん張りがきくようになったのが本当にありがたいです。」

 

 

 

当院での施術アプローチ

 

からだラボ整体院NAGASAKIでは、以下のような流れで施術を行います。

 

1. 足趾・足底の可動域検査

 

足趾がどこまで曲がるか、足裏の柔軟性を確認

 

 

 

2. ふくらはぎ〜足底の筋膜リリース

 

足趾を動かす筋肉を緩めることで強張りを解消

 

 

 

3. 足アーチの調整

 

足裏アーチを整え、負担を分散させる

 

 

 

4. セルフケア指導

 

ゴルフボールでの足裏リリース

 

足趾のグーチョキパー体操

 

 

 

 

 

 

足趾の可動域を守るセルフケア

 

ご自宅でできる簡単なケアをご紹介します。

 

① 足趾ストレッチ

 

足の指を一本ずつ手でつかみ、ゆっくり前後に動かして可動域を広げる。

 

② 足裏ゴロゴロケア

 

ゴルフボールやテニスボールを足裏で転がして、足底筋膜を緩める。

 

③ かかと上げ運動

 

イスに座り、かかとを上げ下げして足趾の動きをサポートする。

 

 

 

まとめ

 

50代の立ち仕事男性にとって、足底や足趾の痛み・強張りは仕事のパフォーマンスを大きく下げてしまいます。放置すると足底腱膜炎・外反母趾・慢性的な足趾関節障害につながる恐れもあります。

 

当院では「立ち仕事での足の悩み」を専門的にケアし、再び動ける足を取り戻すサポートを行っています。

 

「朝の一歩目が痛い」「足趾が固まって動かない」と感じる方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HP
📅 WEB予約

 

関連記事

この記事へのコメントはありません。