■はじめに
「体が硬くて動きがぎこちない」
「最近、肩・腰・股関節など、あちこちに違和感や痛みが出てきた」
「このまま60代、70代、80代になったら、動けなくなるのでは…」
今回ご紹介するのは、そんな不安を抱えながら来院された50代・管理職の女性の症例です。
仕事柄、デスクワークや会議が長時間続くうえ、日々の運動量は少なく、全身の可動域が著しく低下していました。
■これまでの取り組みと限界
この方は健康意識が高く、これまでに
-
ヨガ
-
整骨院
-
ピラティス
-
フィットネスジム
など、様々な方法を試してきました。
しかし、思っていたような結果は得られず、症状はむしろ慢性化。
その理由は明確で、「筋肉と骨格のバランス」=身体の土台が崩れたまま運動していたため、正しい動きが身につかず、負担が蓄積し続けていたからです。
■初回来院時の状態
-
肩甲骨・股関節・胸椎の動きが極端に制限
-
猫背+反り腰傾向
-
腰・股関節・肩・首に複数の違和感
-
長時間立位や歩行でスムーズさがない
特に、肩甲骨まわりと股関節の硬さは、日常生活の動きを大きく制限していました。
■施術プランと内容
からだラボ整体院NAGASAKIでは、まず土台を整える施術を優先します。
今回のケースでは以下の流れで行いました。
① 万能ストレッチ整体
全身の筋肉と骨格を調整し、可動域の拡大と姿勢改善を行います。
特に肩甲骨・股関節・胸椎の動きにフォーカスし、固まった関節を「動く状態」へ。
② オリジナル鍼灸
深部の筋緊張や血流低下に対し、ツボや経絡を狙った鍼施術を実施。
特に腰部・肩甲骨内側・股関節まわりの筋肉を緩め、施術後は体の軽さと動きやすさを実感。
③ パーソナルトレーニング
施術で整えた身体を維持・強化するため、体幹安定・姿勢保持・柔軟性向上を目的とした低負荷トレーニングを開始。
デスクワーク中でもできる「ながらストレッチ」や、出張先でできる「簡易筋トレ」も指導。
④ オリジナル美容鍼
顔や首・肩周囲の血流を促進し、美容と健康を同時に改善。
目の疲れや表情筋のこわばりも和らぎ、肌の血色やハリ感が向上。
■経過
-
1ヶ月目(週1〜2回施術)
肩・股関節の可動域が広がり、歩きやすくなる。
腰や股関節の違和感が減少。 -
2ヶ月目
背筋が自然と伸び、会議やデスクワーク時の疲労感が減る。
「立っている時間が苦にならない」と実感。 -
3ヶ月目以降
階段の昇降・外出・買い物などの動作が軽快に。
「疲れにくく、日常が楽になった」と喜びの声。
■ご本人の感想
「ヨガやピラティスは続けても、その場しのぎでした。
でも、ここではまず土台を整えてからセルフケアまで教えてくれるので、確実に身体が変わってきました。
将来、60代・70代・80代になっても動けるカラダでいたいです。」
■専門家コメント
50代は柔軟性・筋力ともに低下が始まる年代です。
ここで正しい施術とセルフケアを始めるかどうかが、その後の人生の質を左右します。
からだラボ整体院NAGASAKIでは、
-
万能ストレッチ整体で土台を整え
-
オリジナル鍼灸で深部の不調を解消し
-
パーソナルトレーニングで維持・強化
-
美容鍼で美容と健康の両立
という4本柱で、健康寿命+5歳の実現を目指します。
■まとめ
このケースは、単なる運動やマッサージではなく、施術+セルフケアの両輪が効果的であることを示しています。
10年後も、20年後も、自分の足で動けるためには、今の行動が未来を作ります。
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
〒850-0877 長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HP
📅 WEB予約
コメント