【症例ブログ】「50代なのに…なぜあの人は若々しい?」 巻肩・姿勢改善で手に入れる若見え効果と首肩コリ解消

50代女性・巻肩と姿勢改善で若々しさを取り戻すストーリー

■ はじめに

「最近、姿勢が悪くなった気がする…」
「首や肩のコリが抜けない…」
「同年代なのに、あの人のほうが若々しく見える…」

こうしたお悩みを抱えて来院されたのは、50代女性のA様。
長年のデスクワークとスマホ使用による前傾姿勢、いわゆる巻肩の状態が進行し、首・肩コリに悩まされていました。
さらに、鏡に映る自分の姿が「老けて見える」ことにも大きなショックを受けていたそうです。


■ 見た目年齢を左右する「姿勢」

同じ50代でも、「若々しく見える人」と「実年齢以上に見える人」がいます。
その大きな違いは姿勢。背中が丸く肩が前に入ると、実年齢よりも老けて見えるだけでなく、呼吸が浅くなり、代謝や血流にも悪影響が出ます。
また、首肩まわりの筋肉が常に緊張し、コリや頭痛の原因にもなります。


■ 当院でのアプローチ

初回カウンセリングと姿勢チェックを行うと、A様は以下のような特徴がありました。

  • 肩甲骨が外側・前方に偏位(巻肩)

  • 胸椎の後弯(猫背傾向)

  • 首の前方突出(ストレートネック傾向)

  • 首肩の筋肉(僧帽筋・肩甲挙筋など)の緊張

  • 可動域の著しい減少

当院ではまず、万能ストレッチ®(商標登録済) にて胸郭の可動性を改善し、肩甲骨の動きを取り戻す施術を行いました。
同時に首・肩の緊張を緩和し、血流を改善。可動域を広げることで、自然と姿勢が起き上がる状態を作っていきます。


■ 改善の流れ

  1. 初期(週1〜2回施術)
    万能ストレッチ®で胸を開く感覚を習得。巻肩が軽減し、首肩コリが楽に。

  2. 中期(週1回施術+セルフストレッチ習得)
    オプショントレーニングで肩甲骨まわり・胸郭・股関節のストレッチを指導。自宅での実践習慣を確立。

  3. 後期(2〜3週に1回メンテナンス)
    パーソナルトレーニングで体幹・背筋群を鍛え、若々しい姿勢をキープできる身体に。


■ 改善後の変化

  • 首肩コリがほぼ消失

  • 姿勢が起き上がり、印象が若々しく

  • ゴルフや趣味の旅行でも疲れにくくなった

  • 写真写りが良くなったと家族から褒められる


■ 若々しい姿勢を保つために

巻肩や猫背は、加齢だけが原因ではありません。
日々の姿勢・生活習慣・筋肉バランスの崩れが積み重なった結果です。
正しい知識と施術・運動習慣を身につければ、50代・60代からでも十分改善可能です。


「姿勢は最高のアンチエイジング」
若々しい印象も、健康な身体も、姿勢から。

巻肩・姿勢改善で若返りたい方は、ぜひ一度ご相談ください。


📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HP
💻 オンライン予約はこちら

関連記事

この記事へのコメントはありません。