はじめに
妊娠中の腰痛は、非常に多くの妊婦さんが経験する症状です。
特に妊娠中期〜後期になるとお腹の重みで姿勢が崩れ、腰や骨盤に大きな負担がかかります。
> 「腰が重だるくて立ち上がるのがつらい…」
「寝返りを打つだけで腰がズキっと痛む…」
「長く立っていると腰がしんどくなる…」
「産まれるまでこのまま我慢するしかないの?」
こうしたお悩みをお持ちの妊婦さんにこそ、**妊娠中でも安全に受けられる「マタニティ腰痛改善施術」**を受けていただきたいと考えています。
—
妊娠中に腰痛が起こる主な原因
1. 骨盤のゆるみ
妊娠中は「リラキシン」というホルモンの働きで関節や靭帯が柔らかくなり、骨盤が不安定になります。
この不安定さが腰まわりの筋肉に過剰な負担をかけ、痛みを引き起こします。
2. 反り腰姿勢
お腹が大きくなることで重心が前に移動し、腰を反らす姿勢になりやすくなります。
この反り腰は腰椎や骨盤周辺の筋肉を硬くし、慢性的な腰痛の原因になります。
3. 体幹・股関節の柔軟性低下
運動量の減少や姿勢の影響で、股関節や体幹の動きが硬くなります。
その結果、歩く・立ち上がるなどの動作時に腰へ過剰な負担がかかります。
4. 血流の滞り
腰〜骨盤周辺の筋肉が硬くなると血流が悪くなり、痛みやだるさがさらに強まります。
—
当院のマタニティ腰痛へのアプローチ
当院では、妊娠中の腰痛改善に特化した安全な施術を行います。
すべての施術は国家資格保有者(柔道整復師・鍼灸師)が担当し、妊婦さんの身体とお腹の赤ちゃんの安全を第一に考えます。
1. 万能ストレッチ®で全身の可動域改善
当院独自の商標登録済施術「万能ストレッチ®」を妊婦さん向けにアレンジ。
腰や骨盤まわりの硬くなった筋肉を優しく緩め、全身の可動域を広げます。
2. 骨盤と股関節の調整
不安定になりやすい骨盤を優しく整え、股関節まわりの動きを改善します。
これにより腰への負担を軽減します。
3. 血流促進で腰まわりを軽く
硬くなった筋肉をほぐし、腰〜下肢への血流を促進。
腰の重だるさやこわばりを軽減します。
4. セルフケア指導
妊娠中でも安全にできる腰痛予防ストレッチや姿勢改善法を指導。
施術の効果を長持ちさせ、再発を防ぎます。
—
改善事例|30代 妊娠8か月の女性
症状
妊娠7か月頃から腰がズキズキ痛み、長く立っていられない
夜寝返りを打つたびに腰痛で目が覚める
病院では「安静にするしかない」と言われる
施術内容
1. 妊婦専用姿勢での万能ストレッチ®
2. 骨盤の位置と股関節の可動域改善
3. 血流促進マッサージ
4. 自宅でできる軽いセルフストレッチ指導
結果
初回施術後、腰の重さが軽減
2週間で夜間の痛みが大幅に減少し、ぐっすり眠れるように
出産まで腰痛をコントロールでき、安心してマタニティライフを送れるように
—
妊娠中から産後までの一貫ケア
当院では、妊娠中の腰痛改善だけでなく、産後の骨盤ケアまで見据えたサポートを行います。
妊娠中からケアをしておくことで、産後の回復がスムーズになり、腰痛や体型崩れを防ぎやすくなります。
—
このような妊婦さんにおすすめ
妊娠中の腰痛を少しでも軽くしたい
夜ぐっすり眠れるようになりたい
出産に向けて身体を整えたい
産後も快適に動ける身体を作りたい
—
施術の流れ
1. カウンセリング&安全確認
2. 妊婦専用姿勢での万能ストレッチ®
3. 骨盤・股関節の調整
4. 血流促進ケア
5. セルフストレッチ指導
—
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HP
💻 オンライン予約はこちら