【長崎】デスクワークで腰痛に悩む30代女性へ|からだラボ整体院NAGASAKIの改善アプローチ

「まだ若いのに…」と思っていた腰痛が、仕事にも日常にも影響していませんか?

 

30代は仕事でもプライベートでも活動量が多く、気力も体力も充実している世代。

しかし、毎日の長時間デスクワークやリモートワーク、スマホの多用などにより、腰痛や骨盤の不調を訴える方が急増しています。

 

朝から腰が重く、椅子から立ち上がる時に「イタタ…」となる

 

夕方になると腰がズーンと重だるく、集中力が続かない

 

仕事後に運動しようと思っても腰の違和感でやる気が出ない

 

 

こういった悩みは、放置すると慢性腰痛→姿勢悪化→運動不足→代謝低下と、負のスパイラルに陥る危険があります。

 

 

 

【30代女性・デスクワーク腰痛の特徴】

 

1. 骨盤の歪み・前傾が進みやすい

長時間の座位で股関節が固まり、骨盤が前傾したり片側に傾いたりします。これにより腰椎に過剰な負担がかかります。

 

 

2. 腰痛+肩こり+眼精疲労の三重苦

姿勢の崩れは腰だけでなく、肩や首にも影響。さらに目の疲れが自律神経を乱し、筋肉の緊張が取れにくくなります。

 

 

3. ストレスによる筋緊張

30代は責任のあるポジションを任されやすく、精神的ストレスが身体のこわばりにつながります。

 

 

 

 

 

【当院の施術アプローチ】

 

1. 骨盤と背骨のバランス調整

 

腰痛改善の第一歩は、骨盤と背骨の正しい位置を取り戻すこと。

からだラボ整体院NAGASAKIでは、やさしいストレッチ整体で関節の可動域を広げ、骨格を自然な位置へ導きます。

 

2. 股関節・太もも周りの柔軟性アップ

 

腰の負担を減らすために、股関節周辺の筋肉(腸腰筋・大腿四頭筋・ハムストリング)をほぐし、柔軟性を高めます。

 

3. 姿勢維持のためのインナーマッスル活性化

 

整体後は、座っていても腰がラクになるよう体幹トレーニング指導を行います。

これにより再発予防効果も高まります。

 

 

 

【30代女性・腰痛改善のビフォーアフター】

 

施術前

 

長時間の会議や資料作成で腰がガチガチ

 

休日はゴロゴロして過ごし、さらに腰が固まる

 

 

施術後(3回目)

 

朝の腰の重さが軽減

 

集中力が長時間持続

 

仕事後にジムやヨガに行けるようになった

 

 

 

 

【セルフケアのポイント】

 

1時間に1回は立ち上がってストレッチ

 

椅子の高さとPC画面の位置を調整

 

腹式呼吸で自律神経を整える

 

 

 

 

【まとめ】

 

30代はまだまだ回復力が高い時期。

腰痛は放置せず、早めの施術と正しいセルフケアで改善できます。

当院では、痛みの根本原因を見極め、一人ひとりに合った施術で快適なデスクワーク生活をサポートします。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HP

💻 オンライン予約はこちら

関連記事

この記事へのコメントはありません。