◆こんな腰痛ありませんか?
デスクに向かって1時間もすると、腰の奥が重たくなる
夕方になると腰からお尻にかけてじんわりと痛みが広がる
仕事が終わるころには立ち上がるのが億劫
ストレッチや軽い運動をしても、その場しのぎにしかならない
40代は仕事でも責任が増え、デスクワークの時間が自然と長くなりがちです。
集中していると姿勢は前のめりになり、腰椎や骨盤まわりの負担は日々積み重なります。
「少し休めば大丈夫」――そう思って放置すると、慢性腰痛に進行し、日常生活にも影響を及ぼす危険があります。
—
◆なぜ40代のデスクワーク腰痛は長引くのか?
40代になると、20代・30代に比べて筋肉や関節の回復力が低下します。
さらに仕事や家庭の事情で運動量が減るため、腰を支える体幹筋が弱くなり、腰椎や椎間板に負担が集中します。
デスクワーク特有の腰痛は、単なる「筋肉のこり」だけではなく、
骨盤のゆがみ
背骨のカーブの乱れ
股関節の可動域制限
など複合的な原因が絡んでいます。
そのため、マッサージで一時的にほぐしても、数日で痛みがぶり返してしまうのです。
—
◆からだラボ整体院NAGASAKIの施術アプローチ
当院では、症状のある腰だけを触ることはしません。
腰痛の本当の原因は「腰以外」にあることが多いからです。
1. 徹底的な姿勢・動作チェック
どの動きで腰に負担がかかるのか
骨盤の傾き、足の付き方、肩の高さの違い
呼吸の浅さや背中の硬さ
こうした細かい癖を分析します。
2. 骨盤・背骨のバランス調整
骨盤のゆがみや背骨のねじれを、ソフトな整体でリセット。
痛みが出にくい姿勢を身体に覚えさせます。
3. 股関節・肩甲骨の可動域改善
腰への負担を減らすには、腰以外の関節を動かすことが重要。
股関節や肩甲骨をしっかり動かせるようにすることで、腰がラクになります。
4. 再発防止セルフケア指導
仕事中でもできる「腰に優しい座り方」や、短時間のストレッチ法をお伝えします。
—
◆施術を受けたお客様の声
> 長崎市在住・40代男性・デスクワーク 「午後になると腰が重く、集中力が落ちていました。こちらで施術を受けたら、腰だけでなく背中や足まで軽くなり、仕事終わりの疲労感が減りました。座り方のアドバイスもすごく役立っています。」
—
◆放置するとどうなる?
腰痛を我慢し続けると、
椎間板ヘルニアや坐骨神経痛
股関節や膝の痛みの併発
慢性的な疲労感・集中力低下
といった二次被害につながります。
特に40代は仕事のピークを迎える時期。早めに対処することで、長期的にパフォーマンスを維持できます。
—
◆まとめ
40代デスクワーク男性の腰痛は、
「骨盤・背骨・股関節の動きの悪さ」が複合して起こるケースが多く、
全身を見て根本から整えることが改善への近道です。
腰痛を抱えたまま仕事を続けるよりも、今のうちに身体を整えて、
仕事も趣味も全力で楽しめるコンディションを手に入れましょう。
—
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HP
💻 オンライン予約はこちら
コメント