■ 首の痛みは「働き盛りのサイン」かもしれません
40代は仕事でも責任ある立場を任され、日々の業務量も多くなる年代です。特にデスクワーク中心の方は、長時間パソコンや資料とにらめっこし続けるため、知らず知らずのうちに首や肩に大きな負担がかかります。
「朝起きたら首が回らない」「仕事の後は頭が重い」「肩こりと一緒に首がズキズキする」――そんな症状が続く場合、それは単なる疲れではなく、姿勢や筋肉バランスの崩れが原因になっていることが多いです。
—
■ デスクワークが首に与える3つの悪影響
1. 猫背・ストレートネックの進行
モニターを覗き込む姿勢が続くと、首の自然なカーブ(頸椎のS字)が失われ、ストレートネックが進行します。これにより首の筋肉が常に緊張状態となり、痛みやこりを引き起こします。
2. 血流不足による慢性的なこり
肩や首まわりの筋肉が固まることで血行が悪くなり、疲労物質が溜まります。その結果、休んでも回復しにくい慢性的な首痛へと発展します。
3. 自律神経の乱れによる二次症状
首には自律神経に関わる重要な神経が多く通っています。首のこりが強まると、頭痛、めまい、集中力低下など、仕事にも影響が出る症状が現れることもあります。
—
■ 当院で行う首痛改善のアプローチ
からだラボ整体院NAGASAKIでは、単に痛みを和らげるだけでなく、再発しにくい首のコンディション作りを目的とした施術を行っています。
姿勢評価と骨格調整
首・肩・背中・骨盤まで全体の歪みを確認し、関節の動きをスムーズにすることで首への負担を軽減します。
筋肉と筋膜のリリース
固まった首まわりの深層筋と筋膜を丁寧にほぐし、血流と神経の通りを改善します。
呼吸と連動したストレッチ
呼吸法を活用したストレッチで、首から背中にかけての緊張を和らげます。
セルフケアの指導
自宅や職場でできる簡単な首・肩の体操や、正しいモニター・椅子の位置調整のアドバイスも行います。
—
■ 施術を受けたお客様の声(一例)
> 「ずっと首が詰まった感じがしていましたが、施術後は頭が軽くなり視界もクリアになりました。」
「仕事中の首の痛みが和らぎ、集中できる時間が増えました。」
—
■ 首の痛みを放置すると…
首の痛みは「一時的な疲れ」として放置されやすいですが、そのままにすると肩こり・頭痛・腕のしびれなど、より重い症状に繋がることがあります。特に40代は体の回復力が20代・30代よりも低下しているため、早めのケアが大切です。
—
■ 首痛改善の第一歩を踏み出しましょう
仕事もプライベートも全力で楽しむためには、痛みや不調を我慢しないことが大切です。
からだラボ整体院NAGASAKIでは、あなたの生活リズムや仕事環境を踏まえたオーダーメイドの施術をご提案します。
—
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HP
💻 オンライン予約はこちら
コメント