【症例ブログ】50代男性・立ち仕事による腰部の痛みと張り感 〜セルフチェック付き〜

 

◆はじめに

 

「立ち仕事がつらくなってきた」

「昔は一晩寝れば回復していたのに、最近は腰の重さが抜けない」

「まだまだ現役で働きたいけど、このまま腰がもつのか不安…」

 

50代男性の多くから聞かれる言葉です。

若い頃は体力でカバーできていた立ち仕事の負担も、50代になると 筋力・柔軟性・回復力の低下 が少しずつ影響を及ぼしてきます。

 

今回は、当院へご来院された 50代男性K様 のケースをもとに、立ち仕事で起こりやすい腰部の痛み・張り感の原因と改善方法、さらにご自身で使える チェックリスト をご紹介します。

 

 

 

◆患者様のプロフィール

 

年齢:50代後半

 

性別:男性

 

職業:工場勤務(機械オペレーター・立ち作業中心)

 

主訴:腰部の重さと張り。午後から夕方にかけて悪化

 

既往歴:ぎっくり腰1回(40代の頃)

 

 

 

 

◆来院時の会話

 

私(施術者):

「今日はどうされましたか?」

 

K様:

「もうずっと腰が重くて…。特に夕方になると腰が抜けそうな感じがして、仕事どころじゃなくなるんです。朝はまだいいんですけどね。」

 

私:

「立ちっぱなしのお仕事ですよね?」

 

K様:

「そうなんです。ほとんど立って機械を見てます。動くといっても、部品を取りに行くとか、少し歩くくらいですね。」

 

私:

「なるほど…。腰の筋肉が硬くなりやすい環境ですし、同じ姿勢が長いと血流も悪くなります。」

 

K様:

「もう年齢のせいかなと諦めてたんですけど、正直このままだと不安で…。まだまだ働かないといけないですし。」

 

 

 

◆検査と評価

 

体の状態を確認すると、

 

腰椎の動きが硬く、反り腰傾向

 

太もも前(大腿四頭筋)がパンパンに張っている

 

お尻の筋肉が弱り、腰の支えが低下

 

股関節の動きが狭く、腰だけで体を支えている

 

姿勢は猫背気味で、腰と背中のバランスが悪い

 

 

典型的な「立ち仕事腰痛」タイプでした。

 

 

 

◆施術内容

 

当院の 万能ストレッチ整体 をベースに、

 

1. 腰〜骨盤まわりの筋緊張を緩和

 

 

2. 太もも前・股関節周囲の柔軟性を回復

 

 

3. 背骨のしなやかさを取り戻すストレッチ

 

 

4. 呼吸を使って体幹とお尻の筋肉を活性化

 

 

 

を行いました。

 

 

 

◆施術後の変化

 

施術後に立っていただくと、

 

K様:

「あれ?腰がスッと立ってる…。さっきまで重だるかったのが、かなり楽になってます。」

 

私:

「腰だけではなく、股関節やお尻の筋肉が働きやすくなったからです。腰が“支えすぎない状態”になると、かなり軽く感じますよ。」

 

K様:

「本当に違いますね…。これならまだまだ頑張れそうです。」

 

 

 

◆セルフチェック!あなたの腰は大丈夫?

 

50代・立ち仕事の方に向けた 腰部セルフチェックリスト をご紹介します。

 

✅ セルフチェックリスト(合計7つ)

 

1. 夕方になると腰が重く張る

 

 

2. 朝より夜の方が腰がつらい

 

 

3. 靴下を履くとき腰が硬くて前屈がつらい

 

 

4. 同じ場所に立ち続けると腰がしんどい

 

 

5. ぎっくり腰の経験がある

 

 

6. お尻や太ももの筋肉がすぐ疲れる

 

 

7. 就寝後、腰が固まって目が覚めることがある

 

 

 

 

 

✅ 判定

 

0〜2個: まだ軽度。ただしケアは早めに始めましょう

 

3〜4個: 腰痛リスクが上昇。定期的なケアが必須

 

5個以上: 慢性腰痛の可能性大。施術をおすすめします

 

 

 

 

◆セルフケアアドバイス

 

1. 立ち仕事の合間に「お尻締め運動」

立ちながらお尻を5秒間ギューっと締める。腰の代わりにお尻が働きやすくなる。

 

2. 太もも前ストレッチ

片膝を曲げてかかとをお尻に近づける。立ち姿勢でできるので休憩中にも最適。

 

3. 背骨をゆるめる深呼吸

胸を広げるように息を吸い、長く吐く。背骨と肋骨が動くことで腰の緊張が和らぐ。

 

 

 

◆患者様の声

 

> 「正直“もう年齢だから仕方ない”と思っていました。でも施術を受けて、“腰だけじゃなく全身の使い方が大事”と気付かされました。セルフチェックでもかなり当てはまったので、これからは意識して体をケアしていきたいと思います。」

 

 

 

 

 

◆まとめ

 

50代男性の立ち仕事腰痛は、

 

長時間の立位姿勢

 

年齢による回復力の低下

 

お尻や体幹の弱化

 

股関節・太ももの硬さ

 

 

が重なって起こります。

 

「年齢だから仕方ない」と諦める必要はありません。

施術+セルフケアで、まだまだ現役で動ける体づくりは可能です。

 

 

 

◆腰痛でお悩みの方へ

 

腰痛を“消耗品のようなもの”と考えていませんか?

実は、体の使い方を少し変えるだけで負担は大きく減ります。

 

「まだまだ働きたい」「趣味も楽しみたい」

そんな50代男性を当院は全力でサポートしています。

 

 

 

◆当院のご案内

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HPはこちら

💻 オンライン予約はこちら

関連記事

この記事へのコメントはありません。