会社経営という立場にあると、常に人に見られる立ち振る舞いが求められます。
取引先との商談、社員への挨拶、講演やイベント登壇など、 「姿勢」や「身のこなし」 が与える印象は大きく、経営者としての信頼感にも直結します。
そんな中でよくご相談を受けるのが、
巻き肩による猫背姿勢
下腹部のぽっこり感
背筋が伸びず、疲れて見える立ち姿
といったお悩みです。特に50代からは、加齢による筋力低下・柔軟性の低下に加えて、長年の姿勢のクセが身体に定着してしまい、改善が難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
当院「からだラボ整体院NAGASAKI」では、 万能ストレッチによる可動域改善 と パーソナルトレーニングによる下腹部集中アプローチ を組み合わせ、見た目の印象も、身体の使いやすさも同時に変えていくプログラムを提供しています。
—
巻き肩・ぽっこりお腹が与える影響
1. 見た目の印象
巻き肩は肩が前に入り込み、猫背姿勢をつくります。その結果、胸が開かず、背筋が丸まってしまい「疲れている」「自信がなさそう」といった印象を与えてしまいます。
さらに下腹部がぽっこりと出ていると、体型全体が老けて見えたり、スーツやドレスの着こなしが崩れてしまいます。
2. 身体への負担
巻き肩は肩甲骨の動きを制限し、首や肩こりを引き起こします。また、背骨の柔軟性が失われ、呼吸も浅くなりやすい状態に。
下腹部のぽっこりは、骨盤の前傾・反り腰によるものが多く、腰部の張りや痛みを誘発します。
3. パフォーマンスの低下
呼吸の浅さや体幹の弱さは、集中力や疲労感にも影響します。経営者として人前で話すとき、説得力を高めるためにも「姿勢の良さ」と「安定感のある身体」は欠かせません。
—
万能ストレッチで可動域改善
「万能ストレッチ」とは、全身の関節可動域を改善し、筋肉を正しい状態に戻すことを目的とした当院オリジナルの施術です。
巻き肩・猫背姿勢を整えるために特に重要なのは、
胸郭(胸まわり)の柔軟性
肩甲骨の可動性
股関節・骨盤まわりのバランス
これらを整えることで、 自然と胸が開き、背筋が伸び、呼吸が深くなる という変化が起こります。
実際に施術を受けたお客様からも、
「鏡を見たときに自分の姿勢が変わっていて驚いた」
「声が出しやすくなった」
「仕事でのプレゼン時に自信が持てるようになった」
といったお声をいただいています。
—
下腹部集中トレーニングで引き締める
ストレッチで可動域を整えたあとは、 パーソナルトレーニングで下腹部を集中アプローチ。
特に50代女性が気になるのは、腹直筋よりも深層にある 腹横筋・腸腰筋 の弱さです。
これらが機能しないと、骨盤が前傾して反り腰になり、ぽっこりお腹を助長してしまいます。
当院では、体幹トレーニングや呼吸法を組み合わせ、下腹部を内側から引き締めるプログラムをご提案しています。
腹式呼吸を利用したドローイン
股関節を安定させるヒップリフト
猫背改善と連動した体幹保持運動
これらをマンツーマンでサポートし、無理なく継続できるよう工夫しています。
—
患者様の声(50代・女性・会社経営)
> 「以前から猫背と下腹部のぽっこりが気になっていました。立ち姿に自信が持てず、人前に立つのが苦手に感じることもありました。
からだラボ整体院さんでストレッチとトレーニングを受けてからは、胸が自然に開くようになり、呼吸もしやすくなりました。下腹部も少しずつ変化して、スーツの着こなしが前よりきれいに。
人前で話すときの姿勢が整ったことで、自分の言葉に自信が持てるようになりました。本当にお願いしてよかったです。」
—
まとめ
巻き肩や下腹部のぽっこりは、単なる見た目の問題ではなく、身体の使い方や経営者としてのパフォーマンスにも影響します。
50代からでも、 「ストレッチで整え」「トレーニングで引き締める」 という二段階のアプローチで、立ち姿や振る舞いに自信を取り戻すことができます。
「第一印象をもっと良くしたい」
「人前で自信を持って立ちたい」
「動けるカラダを手に入れたい」
そんな方は、ぜひ一度当院のプログラムを体験してください。
—
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
コメント