【ストレッチ 長崎市 整体】首肩の違和感と定期メンテナンス整体の大切さ 【50代半ば男性・一ヶ月ぶりのご来院】

こんにちは。

からだラボ整体院NAGASAKIです。

 

本日は、当院に定期的に通われている 50代半ばの男性患者様 のケースをご紹介いたします。

この方は普段は大きな不調がないものの、健康維持や予防のために 2週間に一度のメンテナンス整体 を継続されています。

 

しかし今回は、スケジュールの都合で 約1ヶ月ぶりのご来院。

来院時には「普段は自覚症状がほとんどないけれど、今回は首や肩に違和感がある」とおっしゃっていました。

 

このケースを通して、定期的なケアの大切さ、そして少し間が空いたことで体にどのような変化が出るのかをお伝えしていきます。

 

 

 

■ 普段は「不調を感じない」からこそ、定期メンテナンスが重要

 

この患者様は会社で管理職をされており、日々多忙な毎日を送られています。

デスクワークや会議が多く、長時間同じ姿勢を続けることもしばしば。

 

それでも大きな不調が出ないのは、これまで定期的にメンテナンス整体を受けてこられた成果です。

 

🔹 2週に1度の整体を受けることで得られる効果

 

血流やリンパの循環が整い、疲労が蓄積しにくい

 

筋肉や関節の硬さを早めにリセットできる

 

自律神経のバランスが安定し、睡眠や回復力も良好

 

大きな痛みやしびれに発展する前に予防できる

 

 

まさに「未病を防ぐ」ための習慣といえます。

 

 

 

■ 一ヶ月空いてしまったことで出た変化

 

今回は、予定が重なり約4週間ぶりのご来院となりました。

すると、患者様ご本人も驚かれるほど 首や肩の違和感 がはっきり出ていたのです。

 

「普段はほとんど自覚症状がないのに、今回は肩甲骨の間が重く、首もスッキリ回らない」とのこと。

 

整体で身体をチェックすると、以下のような状態が確認できました。

 

首まわりの筋肉(僧帽筋・肩甲挙筋)の強い緊張

 

背中全体の張りと可動域制限

 

姿勢の乱れ(肩が前に入り込み、背中が丸くなる傾向)

 

自覚症状は軽いものの、血流が滞っているサイン

 

 

「たった数週間空くだけで、ここまで違うのか」とご本人も実感されていました。

 

 

 

■ 施術内容とアプローチ

 

当院では、その日の状態に合わせてオーダーメイドの施術を行います。

今回は主に以下のアプローチを取り入れました。

 

1. 首・肩の筋肉を重点的に緩めるストレッチ整体

 

僧帽筋・肩甲挙筋・胸鎖乳突筋を丁寧にほぐし、可動域を回復。

 

 

 

2. 肩甲骨の可動改善

 

肩甲骨を動かすことで、背中や胸まわりの血流を促進。

 

 

 

3. 骨盤・背骨の調整

 

姿勢の崩れを整え、首や肩にかかる負担を軽減。

 

 

 

4. セルフケア指導

 

デスクワーク合間の首回しストレッチ、肩甲骨はがし体操をご提案。

 

 

 

 

施術後は「首が軽く回るようになった」「肩がスッと下がった感じがする」と実感していただけました。

 

 

 

■ 定期メンテナンスの効果を実感した患者様の声

 

ここで、実際に患者様がお話しされた内容をまとめてご紹介します。

 

> 「普段は不調を感じないので、正直『2週間ごとに通う必要があるのかな?』と思っていた時期もありました。

でも今回1ヶ月空けてみて、やっぱり違いますね。

体の重さが全然違うし、仕事中も肩が気になることが増えました。

今回施術を受けて軽くなったので、あらためて定期メンテナンスの重要さを実感しました。」

 

 

 

患者様ご本人がこのように語られるのは、とても大切な気づきです。

「症状がない=健康」ではなく、「症状がない状態を維持するためにケアを続ける」ことが、本当の健康維持につながります。

 

 

 

■ チェックリスト:あなたの身体も「メンテナンス不足」かも?

 

この患者様のように、「自覚症状がない」と思っていても、実際には体が悲鳴をあげているケースは少なくありません。

以下のチェックリストで、ご自身の状態を確認してみてください。

 

✅ 以前より肩や首が回りにくい

✅ 長時間のデスクワーク後、肩がパンパンに張る

✅ 姿勢が崩れやすく、猫背になっている自覚がある

✅ 休日に寝ても疲れが抜けにくい

✅ 運動不足を感じている

✅ 気づいたら呼吸が浅くなっている

 

一つでも当てはまる場合は、定期的なメンテナンス整体を取り入れることをおすすめします。

 

 

 

■ まとめ:予防こそ最大の治療

 

今回のケースから学べるのは、以下のポイントです。

 

2週に1度の整体は「痛みの改善」だけでなく「不調の予防」に効果的

 

1ヶ月空けただけでも首や肩に違和感が出てしまう

 

「不調が出てから整体に行く」より「不調を出さないために行く」方が効率的

 

 

50代以降は体の回復力も少しずつ低下していきます。

だからこそ、定期的なケアを続けることで「快適に動ける体」を維持していくことがとても大切です。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKIのご案内

 

当院では、患者様一人ひとりのライフスタイルや体の状態に合わせた オーダーメイド整体 をご提供しています。

 

症状の改善はもちろん

 

不調を出さない身体づくり

 

姿勢改善や可動域アップ

 

日常生活でのセルフケア指導

 

 

「動けるカラダづくり」をモットーに、皆さまの健康を全力でサポートいたします。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

 

📞 095-895-8864

🌐 公式HP
📅 WEB予約

関連記事

この記事へのコメントはありません。