1. ご来院のきっかけ
今回ご紹介するのは、50代半ばの男性・医療従事者の患者様です。
お仕事柄、日常的に不規則な勤務や立ちっぱなし・座りっぱなしの時間が多く、慢性的に身体のこわばりを感じておられました。特に気になっていたのが左肩の可動域の制限。
「ゴルフのスイングで肩が回りにくい」
「バックスイングで詰まる感じがある」
「ラウンド後に肩まわりや背中が重く、疲れやすい」
といったお悩みを抱えて、当院にご相談いただきました。
2. 初回の施術と変化
初回は、主に肩甲骨まわりの柔軟性改善と、胸郭・背骨の可動性アップに焦点をあてて施術を行いました。
特に肩関節は、周囲の筋肉(大胸筋・広背筋・僧帽筋など)の硬さにより動きが制限されていました。その結果、ゴルフのテイクバック時にスムーズな回旋ができず、飛距離やスイングの安定性にも影響を及ぼしていたのです。
施術後には、
「肩の引っかかりが少なくなった」
「クラブを振ったときにスムーズ」
とご本人も実感され、非常に喜ばれていました。
3. 改善後の次なる課題:下半身の硬さ
肩の可動域が改善し、ゴルフでの動きがスムーズになると、新たに気になる点が出てきました。
それは下半身の硬さです。
・腰から太もも裏(ハムストリングス)の張り
・股関節の硬さでスイングが窮屈
・ラウンド後や釣りで長時間立っていると腰に疲労感
こうした症状に対して、施術の方向性を**「全身のバランス改善」**へと広げていきました。
4. ゴルフと体の関係性
ゴルフは一見、腕や肩のスポーツのように思われがちですが、実際には下半身と体幹の安定性が非常に重要です。
✅ 股関節が硬いと腰に負担がかかる
✅ 下半身が安定していないとスイング軌道がブレやすい
✅ 柔軟性が不足すると飛距離アップに直結する「捻転差」が作れない
患者様の場合、下半身の柔軟性を高めたことで、体幹が安定し、スイングの再現性が向上しました。
「以前よりもクラブがスムーズに振り抜ける」
「飛距離が伸びて、スコアも安定してきた」
と、ゴルフにおける具体的な成果を感じていただけました。
5. 趣味の釣りにも効果
さらに、患者様はゴルフ以外に釣りもご趣味です。
釣りでは長時間立ちっぱなし、時には不安定な船の上でバランスを取りながら竿を扱うため、実は全身に大きな負担がかかります。
以前は釣りの後に腰や肩が重だるくなることが多かったそうですが、施術とセルフケアを継続されたことで、
「翌日の疲れが残りにくくなった」
「釣行後もスッと動ける」
と変化を実感されています。
ゴルフも釣りも、「疲れにくい体」を持つことで長く楽しめる趣味となります。当院では、そのサポートができたことを嬉しく思います。
6. 患者様の声
> 「最初はゴルフの肩の動きが悪くて来院しましたが、肩が改善した後に下半身も整えてもらったことで、スイング全体が良くなりました。
飛距離も伸びて、スコアが安定してきています。
釣りの後も以前のように体が重くならないので、本当に助かっています。
これからも“動けるカラダづくり”を続けて、趣味を長く楽しみたいです。」
7. 当院のアプローチ:動けるカラダづくり
当院「からだラボ整体院NAGASAKI」では、単に痛みを取るだけではなく、趣味や仕事のパフォーマンスを高める体づくりをサポートしています。
・肩や股関節の可動域改善
・体幹と下半身の安定性強化
・疲れにくい姿勢と呼吸の獲得
これらを組み合わせることで、患者様のように「ゴルフの飛距離アップ」や「釣り後の疲労軽減」といった具体的な効果を実感していただけます。
8. 同じお悩みをお持ちの方へ
もしあなたも、
「ゴルフのスイングを改善したい」
「趣味の後に疲労が残る」
「年齢を重ねても動ける体を維持したい」
と感じているなら、一度当院にご相談ください。
痛みや不調を整えるだけでなく、趣味や日常生活をより快適に楽しむための体づくりをご提案いたします。
—
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
コメント