【ストレッチ 長崎市 整体】【ゴルフ愛好家必見】腰の痛み・強張り・しびれ感に悩む男性へ ― 改善のポイントとセルフケア

はじめに

 

ゴルフは年齢を問わず楽しめるスポーツですが、「腰の痛み・強張り・しびれ感」に悩む男性は非常に多いです。特に40代以降になると、デスクワークや立ち仕事による日常的な腰の負担に加え、ゴルフ特有のスイング動作が腰への負担を大きくしてしまいます。

 

「ラウンド後に腰が重い」

「朝起きると腰がガチガチに固まっている」

「スイング後に脚の方までしびれが走る」

 

このような症状を放置してしまうと、単なる腰の筋肉疲労ではなく、椎間板や神経に関わるトラブルに進行してしまうこともあります。

 

本記事では、ゴルファー特有の腰痛の原因をわかりやすく解説し、チェックリスト、患者様の声、そしてご自宅でできるセルフケアまで詳しくお伝えします。

 

 

 

ゴルファー男性に多い腰の痛み・強張り・しびれ感の原因

 

ゴルフは一見「軽いスポーツ」に見られがちですが、実際には腰に非常に大きな負担をかけるスポーツです。

 

1. スイング動作による腰部のねじれ

 

ゴルフスイングは「回旋運動」が主体です。上半身をひねり、腰を支点に大きな力を発揮するため、腰椎の回旋ストレスが強くかかります。特に柔軟性の不足した方や、体幹の筋力が弱い方は、その衝撃を腰にダイレクトに受けてしまいます。

 

2. 長時間の前傾姿勢

 

アドレス(構え)の姿勢は、腰を軽く曲げた状態でキープします。これがラウンド中は数時間続くため、腰部の筋肉が緊張しっぱなしになり、強張りや鈍い痛みを引き起こします。

 

3. 過去の腰部トラブルの影響

 

腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の既往歴がある方は、ゴルフによって症状が再燃することがあります。特に「しびれ感」がある場合は、神経の圧迫が疑われます。

 

4. 体のアンバランス

 

「利き腕スイング」によって、片側ばかりの筋肉を酷使するため、筋肉バランスが崩れ、腰や背骨にゆがみが出ることも多いです。

 

 

 

腰の痛み・強張り・しびれ感セルフチェックリスト

 

以下に当てはまるものがあるか確認してみましょう。

 

□ 朝起きたときに腰が重い・固い

 

□ ラウンド後や練習後に腰が痛む

 

□ スイング中に腰からお尻、足にかけてしびれが出る

 

□ 長時間歩くと腰や脚がしんどくなる

 

□ 靴下を履くときに腰がつらい

 

□ 腰を反ると痛みが強くなる

 

□ マッサージを受けてもすぐに再発する

 

□ 「左(右)だけ痛い」と左右差がある

 

□ ゴルフのスコアよりも、腰の不安が気になってきている

 

 

3つ以上当てはまる場合は、腰部の筋肉・関節・神経に負担が蓄積している可能性大です。

 

 

 

患者様の声(50代 男性 ゴルフ愛好家)

 

> 「週に1回のゴルフを何より楽しみにしていたのですが、ここ1年ほど腰の強張りがひどく、ラウンド後は翌日まで動けなくなることが増えていました。特にドライバーを振った後に右足にしびれが走り、『このままゴルフを続けられるのか』と不安になっていました。

 

からだラボ整体院NAGASAKIさんで施術を受けてからは、まず朝起きたときの腰の固さが軽減しました。さらにスイング中の痛みも和らぎ、ラウンド後も『疲れはあるけど痛みは少ない』状態になってきました。今ではセルフケアを続けながら、安心してゴルフを楽しめています。」

 

 

 

このように、正しいケアを受けることで、腰痛と付き合いながら趣味を続けることが可能です。

 

 

 

ゴルファー男性におすすめのセルフケア

 

1. 腰回りストレッチ(毎日5分)

 

椅子に座り、背筋を伸ばして軽く体を左右にひねります。腰ではなく「胸をひねる」意識を持つことで、腰部の負担を軽減できます。

 

2. ハムストリングスのストレッチ

 

太ももの裏が硬いと、前傾姿勢が崩れやすく腰に負担がかかります。タオルを使って脚を持ち上げるストレッチが効果的です。

 

3. 体幹トレーニング

 

プランクなどの体幹強化は、スイングの安定性を高め、腰のねじれストレスを軽減します。

 

4. ラウンド前後のウォーミングアップ&クールダウン

 

・ラウンド前 → 股関節・肩甲骨の可動域を広げる動的ストレッチ

・ラウンド後 → 腰と太もも周りを伸ばす静的ストレッチ

 

5. 痛みが強いときの注意

 

しびれや強い痛みが続く場合は、無理にプレーせず専門家に相談してください。

 

 

 

まとめ

 

ゴルファー男性に多い「腰の痛み・強張り・しびれ感」は、単なる疲労ではなく、筋肉のアンバランス・体幹の弱さ・姿勢の癖・神経の圧迫が関わっているケースが多いです。

 

セルフケアやストレッチで改善できる部分もありますが、慢性的な症状やしびれ感がある場合は、早めの専門ケアが必要です。

 

「腰の不安なく、長くゴルフを楽しみたい」という方は、ぜひ当院にご相談ください。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HP
📅 WEB予約

 

関連記事

この記事へのコメントはありません。