【ストレッチ 長崎市 整体】ゴルフ後の右脚疲労感と左首肩背中のこり 30代後半女性 デスクワーク&子育て

こんにちは。

長崎市「からだラボ整体院NAGASAKI」です。

 

今回は 30代後半女性・デスクワーク&子育て中・継続来院中の患者様 の症例をご紹介します。

この方は以前から定期的に通っていただいており、普段のメンテナンスでは首・肩・腰のケアを中心に行っています。

 

しかし今回は「ゴルフをした後から右脚の疲労感が強くなり、同時に左の首・肩・背中のこりも悪化。特に寝起きがつらく、日中になると徐々に楽になる」という症状を訴えられました。

 

子育てとデスクワークを両立しながら、さらに趣味のゴルフも楽しむ――とてもアクティブなライフスタイルですが、身体には大きな負担がかかっています。

 

 

 

📌 症状の特徴

 

右脚の疲労感

ゴルフ後に特に感じやすく、ラウンド翌日から数日続く。

長時間歩行や車の乗り降りでだるさを実感。

 

左首・肩・背中のこり

デスクワークでPC作業が多く、左肩に負担が偏っている。

子どもの抱っこや家事動作でも左にストレスが集中。

 

寝起きに悪化、日中改善

朝は全身が固まったように重だるいが、日中の活動とともに少しずつ緩和。

これは「睡眠中の姿勢」「血流不足」「筋緊張の持ち越し」が関与していると考えられる。

 

 

 

 

💡 考えられる原因

 

1. ゴルフ特有の身体の使い方

ゴルフは左右非対称のスポーツ。右利きスイングでは右脚での踏ん張り・左肩の引き込みに負担が集中します。

 

 

2. デスクワーク姿勢による影響

猫背気味で左肩が前に出やすい姿勢が続くと、首〜背中の左側の筋肉が常に緊張。

 

 

3. 子育て動作によるアンバランス

抱っこや授乳で片側に偏った負担が蓄積し、ゴルフや仕事と合わさって痛みが増幅。

 

 

4. 朝のこり・だるさ

寝返りが少ない、枕や寝具が合わないなどで夜間の血流が滞り、筋肉が硬直。朝方のこりや痛みにつながる。

 

 

 

 

 

✅ セルフチェックリスト

 

あなたも同じような症状はありませんか?以下に当てはまる項目が多ければ要注意です。

 

[ ] ゴルフやスポーツ後に片脚だけ疲労感が強い

 

[ ] デスクワークで肩が片側に偏ってこる

 

[ ] 子育てや家事で抱っこ・片手作業が多い

 

[ ] 朝起きたときが一番つらく、日中は楽になる

 

[ ] 首・肩・背中のハリが常に片側に集中している

 

[ ] 趣味を楽しんだ後に必ず同じ部位が痛くなる

 

 

当てはまる数が多ければ、今回の患者様と同じように 身体のアンバランスや回復力低下 が起こっている可能性があります。

 

 

 

🛠️ 当院での施術内容

 

1. 股関節・骨盤まわりの調整

右脚にかかっていた負担を軽減し、筋肉の張りを緩和。

 

 

2. 肩甲骨・背中・首のストレッチ整体

巻き肩を改善し、呼吸と血流の改善を促す。

 

 

3. 寝起き改善アプローチ

上部胸椎・首周囲の可動域を広げることで、朝の血流不足を防ぐ。

 

 

4. セルフケア指導

・就寝前の軽いストレッチ

・朝起きてすぐの呼吸エクササイズ

・デスクワーク中のリセット体操

 

 

 

をお伝えしました。

 

 

 

👩‍🦰 患者様の声(30代後半 女性・長崎市在住)

 

「ここに通い始めてから、自分の体のクセに気づけるようになりました。

特に今回はゴルフ後の右脚の疲れと左の肩のこりがひどくて不安でしたが、施術後はスッと軽くなり、朝のつらさも減ってきました。

 

先生から『スポーツと子育てと仕事の全部をこなしているからこそ、体のメンテナンスが必要』と言われ、本当にその通りだと感じました。

これからも大好きなゴルフを楽しみながら、無理なく体を整えていきたいです!」

 

 

 

🌿 まとめ

 

今回の症例からわかることは、

 

デスクワーク・子育て・趣味(ゴルフ)で身体の負担は複雑に積み重なる

 

症状は片側に出ることが多い

 

朝のつらさは「回復力低下のサイン」

 

定期的なケアで趣味も仕事も両立できる

 

 

ということです。

 

「趣味を楽しみたいけど体が追いつかない」

「朝がつらくて仕事や家事に響く」

 

そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HP
📅 WEB予約

 

関連記事

この記事へのコメントはありません。