【ストレッチ 長崎市 整体】マラソンランナーに多い「足首の痛み・強張り」〜動けるカラダを取り戻すために〜

はじめに

 

マラソンやランニングを日課にしている方の中で、「足首の痛み」や「強張り」に悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。特にフルマラソンやハーフマラソンに挑戦しているランナーの中には、日々の練習で積み重なる小さな負担が、足首周囲に痛みや違和感を生じさせてしまうケースが目立ちます。

 

「走りたいのに足首が重くて動かない」

「朝起きると足首が固まっていて、歩き始めがつらい」

「練習後のアイシングや湿布で誤魔化してきたけれど、根本的には良くならない」

 

こういった悩みを抱えるランナーに向けて、今回は マラソンランナー特有の足首の痛み・強張りの原因と対策 を、当院の施術例や患者様の声を交えながらご紹介していきます。

 

 

 

ランナーに多い足首の痛み・強張りの原因

 

足首は、走る動作において全体重を受け止める非常に重要な関節です。走行中には体重の2〜3倍の衝撃が足首にかかると言われています。そのため、ランナーは特に足首周囲にトラブルを抱えやすいのです。

 

主な原因は以下の通りです。

 

1. ふくらはぎやアキレス腱の硬さ

→ 筋肉が硬くなることで足首の可動域が狭まり、強張りや痛みが発生。

 

 

2. 足裏のアーチ崩れ(偏平足・ハイアーチ)

→ アーチが崩れると足首に余計な負担が集中。

 

 

3. ランニングフォームの崩れ

→ 特に着地の仕方(ヒールストライク・フォアフット)が影響。

 

 

4. 靴の影響

→ クッション不足や摩耗したシューズで走ることで足首に負担。

 

 

5. 体幹・股関節の動き不足

→ 下半身だけで衝撃を受け止めてしまい、足首にダメージが蓄積。

 

 

 

 

 

✅ 足首の痛み・強張りセルフチェックリスト

 

ご自身に当てはまるものがないか確認してみましょう。

 

朝起きて歩き始めに足首が固まっている

 

走り出しの1〜2kmで足首に違和感が出る

 

長時間座った後に立ち上がると足首が硬い

 

練習後にアイシングや湿布をしないと不安

 

足の甲や外くるぶしに重だるさを感じる

 

ふくらはぎを触るとガチガチに硬い

 

足首をぐるぐる回すとゴリゴリ音がする

 

 

✅ 3つ以上当てはまる方は要注意。

ランニング習慣を楽しむためにも、早めにケアを始めることをおすすめします。

 

 

 

当院での施術アプローチ

 

からだラボ整体院NAGASAKIでは、単に足首をマッサージするのではなく、 「全身の動きのつながり」 に注目します。

 

足首の関節調整:可動域を広げ、強張りを和らげる

 

ふくらはぎ・アキレス腱のリリース:筋膜の癒着を取り除く

 

股関節・体幹の安定化トレーニング:足首に負担を集中させない体づくり

 

フォーム指導:ランニング動作を動画で確認し、負担の少ない走り方へ

 

 

特にランナーは「走る」ことを優先しすぎてケアが後回しになりがちです。当院では「走りながら改善していく」ことを大切にしています。

 

 

 

🗣️ 患者様の声(実例)

 

> 50代男性マラソンランナー(フルマラソン歴10年)

「ここ数年、走り込みをすると右足首の外側に痛みと強張りを感じていました。大会前はロキソニンやテーピングでごまかしていましたが、完走後には歩くのも辛くなるほど…。知人の紹介でこちらに通い始めたのですが、初回の施術後に足首の動きが軽くなり、走り出しの違和感がなくなったのには驚きました。今ではフルを走っても翌日のダメージが全然違います。もっと早く来れば良かったと心から思っています!」

 

 

 

 

 

ランナーが足首の痛みを放置すると…

 

足首だけでなく膝・股関節に痛みが波及

 

思うように練習が積めず記録が伸びない

 

最悪の場合、疲労骨折やアキレス腱炎につながる

 

 

「ただの疲れ」と思って放置すると、引退に追い込まれることも…。だからこそ、今のうちからケアすることが大切です。

 

 

 

まとめ

 

足首の痛みや強張りは、マラソンランナーにとって避けて通れない悩みですが、 正しいケアと施術によって改善し、パフォーマンスを向上させることが可能 です。

 

✅ 「走りたいのに走れない」

✅ 「いつも足首の痛みと付き合っている」

 

そんな悩みを抱えている方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HP
📅 WEB予約

 

関連記事

この記事へのコメントはありません。