[ストレッチ 長崎市 整体] ウォーキングで起こる足底・足趾・踵の痛みや強張りに悩む方へ 〜患者様の声インタビュー〜

はじめに

 

「健康のためにウォーキングを始めたのに、逆に足が痛くなってしまった」

「歩くたびに足裏や踵が突っ張るような感覚があって不安」

 

そんな声を、からだラボ整体院NAGASAKIでも多く耳にします。特に 足底(足の裏)・足趾(足の指)・踵(かかと)の痛みや強張り は、日常生活に直結するだけに非常にストレスになります。

 

今回の記事では、実際に当院に通ってくださった 50代男性・ウォーキング愛好家の患者様 の声をインタビュー形式でご紹介しながら、症状の背景や改善のプロセスについて深掘りしていきます。

 

 

 

患者様プロフィール

 

年齢:50代男性

 

職業:会社員(デスクワーク中心、休日はウォーキング愛好家)

 

主訴:

 

ウォーキング後に 足底・足趾の強張り

 

踵の ズキズキする痛み

 

朝起きた時に足をつくと 突っ張り感が強い

 

 

受診のきっかけ:知人の紹介で「整体で改善できるかもしれない」と来院

 

 

 

 

インタビュー:患者様の声

 

― 当院に来られる前はどんな状況でしたか?

 

患者様:

「もともと運動不足解消のために毎日30分ウォーキングをしていました。最初は気持ちよかったのですが、半年ほど経った頃から 足の裏が突っ張る感覚 が出てきて…。特に朝起きた直後、踵に激痛が走ることがあり、歩くのが怖くなるほどでした。」

 

― 病院や他の治療は受けられましたか?

 

患者様:

「整形外科で『足底腱膜炎の可能性』と言われ、湿布と痛み止めをもらいました。でも、根本的に改善していない気がして…。マッサージも試しましたが、その場しのぎで翌日にはまた痛みが戻ってしまいました。」

 

― 当院を知ったきっかけは?

 

患者様:

「同じウォーキング仲間から『からだラボ整体院はストレッチ整体で身体全体を見てくれる』と聞きました。実際にHPを見て『動けるカラダづくり』という言葉に惹かれ、すぐ予約しました。」

 

 

 

施術で分かったこと

 

初回の評価で以下が確認できました:

 

足底筋膜が硬く、足指の可動域が狭い

 

踵の着地時に衝撃を吸収できず、ふくらはぎや腰に負担が集中

 

骨盤・股関節の動きが悪く、歩行バランスが崩れている

 

デスクワーク中心で下半身の柔軟性不足

 

 

つまり「足の問題」だけではなく、 全身の動きの連鎖が崩れた結果として足底に負担が集中 していました。

 

 

 

改善までのプロセス

 

1. 全身のストレッチ整体

→ 股関節・骨盤の可動域を改善し、歩行の衝撃を分散できる体へ。

 

 

2. 足底アーチの調整

→ 足指ストレッチ、足裏の筋膜リリースを行い、自然な足の動きを取り戻す。

 

 

3. セルフケアの指導

 

タオルギャザー(足指を使ったトレーニング)

 

フットローラーで足裏をほぐす

 

ウォーキング前後のふくらはぎストレッチ

 

 

 

4. ウォーキングフォーム改善

→ 踵から着地しすぎる癖を修正し、ミッドフット着地へシフト。

 

 

 

 

 

インタビュー:改善後の声

 

― 実際に施術を受けてみていかがでしたか?

 

患者様:

「初回の施術で驚いたのは、足だけでなく股関節や肩の動きまで見てくれたこと です。正直『整体でここまで歩きやすさが変わるのか!』と感動しました。」

 

― 症状はどのように変化しましたか?

 

患者様:

「2回目くらいから朝の踵の激痛が減ってきました。1ヶ月後には、ウォーキング後の足裏の突っ張りもかなり軽減しました。今では毎日快適に歩けていて、歩くことが本当に楽しくなりました。」

 

― どんな方に当院をおすすめしますか?

 

患者様:

「私のように『健康のために運動しているのに痛みで続けられない』という方にはぜひおすすめしたいです。先生が一緒に歩きやすい体づくりを考えてくれるので心強いです。」

 

 

 

セルフチェックリスト

 

ウォーキングをされている方で、次の項目に当てはまる方は注意が必要です。

 

✅ 朝起きた時に踵や足底が突っ張る

✅ ウォーキング後に足の指や足裏が硬くなる

✅ 靴底の減り方が極端(外側ばかり、内側ばかりなど)

✅ 長時間立つと足裏がジンジン痛む

✅ 足だけでなく腰や膝にも違和感がある

 

→ 3つ以上当てはまる方は、全身のバランス改善が必要かもしれません。

 

 

 

まとめ

 

ウォーキングは健康にとって素晴らしい習慣ですが、 足底や踵の痛みが出るのは身体からのサイン です。

 

足の問題は全身の動きと深く関わっている

 

ストレッチ整体で全身のバランスを整えることで改善できる

 

セルフケアと正しいフォームが再発予防につながる

 

 

からだラボ整体院NAGASAKIでは、痛みを和らげるだけでなく「動けるカラダづくり」を一緒にサポートしています。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HP
📅 WEB予約

 

関連記事

この記事へのコメントはありません。