「朝起きると腰がズーンと重い」「デスクワークをしていると左の首と肩がガチガチ」「しゃがんで子供の靴を履かせようとするとアキレス腱がズキッとする」…
そんなお悩みを抱えていませんか?
今回ご紹介するのは、長崎市在住の30代後半女性・S様。
デスクワークと子育てを両立されている忙しいママさんで、ある日「もうこのままでは耐えられない」と当院に駆け込まれました。
—
■ 来院時の状態
S様は、次のような症状でお困りでした。
左首・肩の痛み:特に夕方になると肩こりがひどくなり、頭痛が出ることも。
起床時の腰の鈍痛:朝ベッドから起き上がるときに腰が重く、スッと起き上がれない。
アキレス腱の痛み:前屈みで物を取ろうとしたり、しゃがむとアキレス腱付着部(かかと近く)が痛い。
さらに詳しくお聞きすると、
スマホを見る姿勢が多く、巻き肩・猫背気味
デスクワークで長時間同じ姿勢
睡眠時間は短く、寝返りも少ない
運動習慣なし
足首の柔軟性が低く、ふくらはぎがパンパン
という生活背景がありました。
—
■ 姿勢分析と動作チェック
初回は姿勢・動作を丁寧にチェック。結果として、
首の前方変位(ストレートネック傾向)
肩甲骨の動きが悪く、挙上がスムーズでない
腰椎の前弯が少なく、朝に腰へ負担がかかる
足首の背屈可動域が狭く、しゃがむと踵が浮く
といった状態が明らかになりました。
S様は鏡で自分の姿勢を見て、
「え、私こんなに前傾なんですか?」「首がこんなに前に出てるなんて…」とかなり驚かれていました。
—
■ 施術内容
当院では、まず全身のバランス調整からスタート。
1. 骨盤の歪みを整え、腰への負担を軽減
2. 胸椎・肩甲骨の可動域を広げるストレッチ
3. 首のアライメントを整える調整
4. 足首・ふくらはぎのリリースでしゃがみ動作を改善
施術後は、肩の軽さにびっくりされ、
「首の動きがスムーズ!」「腰がまっすぐ伸びます!」と笑顔になられていました。
—
■ セルフケアの指導
再発防止のために、次のセルフケアをお伝えしました。
デスクワーク中、1時間に1回の肩甲骨回し
寝る前の骨盤ストレッチ
ふくらはぎとアキレス腱のストレッチ
朝起きる前にベッドでできる腰ひねり体操
—
■ 患者様の声(S様)
> 「ずっと自分の体はこんなものだと思っていました。
特に朝の腰の重さは年齢のせいだとあきらめていましたが、施術後の朝、スッと起き上がれたのには感動しました!
左肩も軽くなり、デスクワークの集中力が上がったのがうれしいです。
アキレス腱の痛みも和らぎ、子どもと公園でしゃがんだり走ったりするのが楽しくなりました。
定期的に通って、もっと動ける体を目指したいです!」
—
■ あなたもセルフチェックしてみましょう!
朝起きると腰が重い、痛い
左右どちらかの首・肩がいつも凝っている
前屈みやしゃがみ動作でかかとやアキレス腱が痛む
猫背や巻き肩が気になる
足首の硬さを感じる
デスクワーク後、頭痛や目の疲れがある
3つ以上当てはまったら、体からのSOSサインかもしれません。
早めに調整を行うことで、慢性痛を予防し、日常生活がぐっと楽になります。
—
■ まとめ
S様のケースは、**「デスクワーク+育児」**というライフスタイルが大きく影響していました。
首・肩・腰・足首はすべてつながっており、どこか1か所だけをほぐしても根本解決にはなりません。
当院では、骨盤から足首まで全身を調整し、「動けるカラダ」を作ることを大切にしています。
同じような症状でお悩みの方は、ぜひ一度体験してみてください。
—
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
コメント