「ここ最近、ずっと体が重い。」
「寝ても疲れが抜けず、頭がぼーっとする。」
「アレルギーで数日寝込んでから、ずっと体調が戻らない…」
そう感じていませんか?
今回ご紹介するのは、**長崎市内にお住まいの40代後半・男性(デスクワークと現場を兼務)**の症例です。
彼は、アレルギー発症によって数日寝込んだ後、全身の倦怠感と首・頭・腰の重だるさが続いていました。
「動けば少しはマシだけど、仕事が終わるころには全身が鉛のように重い」
――そんな状態で、からだラボ整体院NAGASAKIに来院されました。
—
🩺 来院時の状態
首:可動域制限(左右回旋で突っ張り感)
頭:常に重く、集中力が続かない
腰:長時間座ると張り感・立ち上がり時に違和感
全身:倦怠感が抜けない・深い呼吸ができない感覚
自律神経の乱れ(寝つきが悪く、寝汗あり)
特に印象的だったのは、**「体が常に“オン”のまま抜けない」**ということ。
仕事柄、集中力を必要とする場面も多く、知らぬ間に交感神経が優位になりすぎていました。
結果、体の回復スイッチが入らず、どんなに休んでも疲れが取れなかったのです。
—
💡 当院でのアプローチ
① まずは「呼吸」と「背骨」の再調整
疲労が抜けない方に共通しているのが、「呼吸が浅い」こと。
背中の筋肉が硬くなると、肋骨の動きが制限され、深呼吸ができません。
施術では、背骨と肋骨の可動性を高めるストレッチ&ほぐしから始めました。
> 男性:「背中を広げてもらってるような感覚ですね」
施術者:「そうです。呼吸筋が動き出すと、酸素が全身に回りやすくなります」
背骨の動きを引き出すことで、まず体の「リセットスイッチ」が入り始めました。
—
② 首~頭の筋膜リリースで“脳疲労”を解消
アレルギー後や長時間のPC作業では、首の後ろ〜頭部の筋膜が極度に緊張します。
その結果、血流やリンパの流れが滞り、頭が重く・ぼーっとする状態が続くのです。
当院では、国家資格者による精密な触診で首〜頭の深層筋(後頭下筋群)を緩め、
頭と首の“つなぎ目”を整えることで、自律神経のバランスを回復へ導きます。
> 男性:「頭が軽くなった感覚…久しぶりにスッキリです」
—
③ 腰と骨盤まわりの「連動回復ストレッチ」
寝込みによる筋力低下や姿勢の崩れから、腰部や骨盤周囲に過剰な張りが出ていました。
腰単体ではなく、脚・股関節・背中との連動性を重視して施術を行いました。
腰を直接押すのではなく、
・太もも裏(ハムストリングス)
・骨盤外側(中殿筋)
・背中(広背筋)
を順に動かし、“全身の連動性”を取り戻す整体ストレッチを実施。
施術後は、立ち姿勢での重心が自然と真ん中に戻り、
「腰の支えができた感じ」とのご感想をいただきました。
—
✅ セルフチェックリスト
あなたにも似た症状はありませんか?
朝から体がだるく、目覚めがスッキリしない
首を左右に回すと、どちらかが突っ張る
頭が重く、集中力が落ちる
腰が重く、長時間座ると痛みが出る
呼吸が浅く、胸が詰まったように感じる
休んでも疲れが抜けない
上記に3つ以上当てはまる方は、回復のスイッチが“オフ”になっているサインです。
筋肉をほぐすだけでは改善しにくい、自律神経の乱れ+姿勢のアンバランスが根底にあるかもしれません。
—
💬 患者様の声
> 「アレルギー後、ずっと調子が戻らず、どこに行ってもスッキリしませんでした。
初回の施術で“呼吸が通る”感覚があり、そこから少しずつ動けるようになりました。
今では仕事の合間にもストレッチをするようにして、体が軽く感じます。
先生の“全身を見てくれる整体”に出会えて本当によかったです。」
—
🌿 「動けるカラダ」を取り戻すために
当院の「万能ストレッチ整体」は、ただ痛みを取るだけではありません。
呼吸・姿勢・筋肉・神経のバランスを整え、
“自分で回復できるカラダ”=動けるカラダを取り戻すことを目的としています。
アレルギーや長引く疲労、ストレスによる不調で悩まれている方も、
“動くための土台”を整えるだけで、驚くほど体の巡りが変わります。
—
🕊️ まとめ
アレルギー後の倦怠感・首肩・腰の重さは「回復スイッチ」が切れている状態
呼吸と背骨を整えることで、自律神経と全身の循環が回復
ストレッチ整体で「体の連動性」を取り戻すことが重要
“なんとなく体が重い”を放置すると、慢性的な不調やメンタルの不安定にもつながります。
本来の「自分のカラダ」を取り戻す一歩を、今から始めてみませんか?
—
📍 からだラボ整体院NAGASAKI
長崎市築町5-17 磯部ビル2F
📞 095-895-8864
🌐 公式HP
📅 WEB予約
 
       
    
     
     
    
コメント