[ストレッチ 長崎市 整体] ウォーキングと動けるカラダづくり|インタビューで語る体験談

はじめに

 

長崎市で整体をお探しの皆さま、こんにちは。

からだラボ整体院NAGASAKIでは、「動けるカラダづくり」をテーマに、ストレッチ・整体・セルフケア指導を通じて日常生活の質を高めるサポートを行っています。

 

特に最近は「ウォーキングを始めたけど、体が思うように動かない」「歩くと腰や膝に違和感がある」というお悩みで来院される方が増えています。

 

今回は実際にご来院いただいた患者様に、インタビュー形式で「ウォーキングと動けるカラダづくり」の体験談をお伺いしました。

 

 

 

インタビュー:60代女性 Aさん(立ち仕事経験あり)

 

── Aさん、当院に来られたきっかけを教えていただけますか?

 

「もともと立ち仕事を長年していたので、腰や膝に疲れが出やすく、退職後にウォーキングを始めたんです。ところが歩くとすぐに腰が張るし、肩も重たくなる。友人に勧められてこちらに通い始めました。」

 

── ウォーキングをされて、どんな不調を感じましたか?

 

「最初は5分も歩かないうちに腰が痛くなったり、足取りが重くなっていました。『歩くのは健康にいい』と分かっていても、正直、苦痛でしたね。」

 

── 当院で施術を受けてみていかがでしたか?

 

「初回で驚きました。肩甲骨がほぐれて、足の運びが軽くなったんです。特に“全身の連動”を意識したストレッチ整体をしていただいたおかげで、ただ腰や足を楽にするだけでなく、体全体が動きやすくなりました。」

 

── 実際にウォーキングの変化はありましたか?

 

「はい!以前は15分で限界だったのが、今では40分くらいスムーズに歩けるようになりました。呼吸もしやすく、姿勢がまっすぐ保てる感覚があります。『歩ける喜び』を改めて感じています。」

 

 

 

動けるカラダづくりの重要性

 

整体で一時的に楽になるだけでなく、「動けるカラダ」を育てていくことが大切です。

 

ウォーキングは全身運動ですが、

 

肩甲骨の可動域

 

股関節の柔軟性

 

体幹の安定性

 

 

この3つが不足していると、腰痛や膝痛、背中の張りにつながります。

 

当院では「万能ストレッチ整体」を通じて、これらを改善することで 長く歩ける身体 をサポートしています。

 

 

 

セルフチェックリスト:ウォーキング時の身体状態

 

ウォーキングをしていて以下の症状がある方は要注意です。

 

歩き始めて10分以内に腰や膝に痛みが出る

 

歩くと肩や首がすぐに張ってくる

 

足が重く、一歩一歩が苦痛に感じる

 

猫背や前かがみの姿勢で歩いてしまう

 

息がすぐに上がり、呼吸が浅い

 

 

これらは「身体の連動性が崩れているサイン」です。

 

 

 

Aさんの声(患者様の体験談)

 

「最初は『もう年だから仕方ない』と思っていました。でも先生に『まだまだ改善できますよ』と言われて希望が持てました。施術を受けるたびに身体が動く感覚が戻ってきて、今ではウォーキングが楽しみになりました。家族からも『姿勢が良くなったね』と褒められて、本当に嬉しいです。」

 

 

 

まとめ

 

ウォーキングを健康習慣として続けるためには、ただ歩くだけでは不十分です。

「動けるカラダづくり」 をベースに、正しく歩ける体を整えることが大切です。

 

「歩くと腰が痛い」「姿勢が崩れる」「すぐ疲れる」などのお悩みがある方は、ぜひ一度からだラボ整体院NAGASAKIにご相談ください。

 

 

 

📍 からだラボ整体院NAGASAKI

長崎市築町5-17 磯部ビル2F

📞 095-895-8864

🌐 公式HP
📅 WEB予約

関連記事

この記事へのコメントはありません。